亀と鴎の挑戦

トリニータや千葉ロッテなどスポーツ観戦を中心に投稿します!

【上積みが】第23節 大宮戦【必須】

2018-07-16 15:35:59 | トリニータ2018







今年の3月以来のトリニータ観戦です。ようやくチャンスが訪れたという気分です。
初めてのNACK5スタジアム大宮。というより埼玉県自体が初めてですね。。
連休中日ということもあってトリニータサポーターは多かったです。アウェイゾーンはかなり広めに割り当てられていました。













非常に暑かった日中でしたが、夜になるにつれだいぶ観戦しやすい環境になってきました。それでも暑いのは変わらず、選手たちは体力的にしんどかったでしょう。


試合は開始早々にPA内でファウルをしてしまいPKを献上してしまう。これを大前に決められ先制を許す。


その後はボールを回せて入るが、前線に収まらず攻撃の形が作れない。何も期待できない状態で前半を終了する。











後半からはしっかりと修正され、中盤からリズムを作り主導権を握ることが出来始めた。フィニッシュまでいける場面も多くなったが、枠内に収まらず結果には結び付かない。
あと少しのところまで来ているのだが、うまく連携が取れてない場面を多く見かけた。後藤や三平がいれば周りを活かすプレイができると思うのだが、藤本國分馬場が個人でどうにかしようと思っている場面が目立っていたような印象を受けた。それぞれ実力はあるのは間違いないのだが、それだけでは大宮のゴールを割るには厳しい。


結局そのままタイムアップし、悔しい敗戦となってしまった。



蒸し暑いコンディションの中、選手はみんな最後まで走って頑張れていた。徳島戦や甲府戦と比べればストレスなく結果を受け止めることができるけど、とはいえ3連敗となっている現実はなんとか打破しないといけない。

課題はいろいろと見えてきているはず。前線にしっかりと収められるFW、最低限の守備とビルドアップ能力があるDFなど補強に頼ることも必要かなと思っている。限られた予算の中でどこまで補強できるか手腕が問われるけど、今日の試合を見た中では上記のFWとDFがいれば勝ち点は拾えていたと思っている。

理想を言えば、大宮でベンチを温めていたシモビッチをお持ち帰りたいくらいだ。前線でボールが収まることができるし得点力もあるし。ここまで出れてないのは戦術的理由なのかなと思っているので、どうせ使わないならちょうだいと言いたいところだが、普通に考えて昇格争いのライバルに選手を貸すわけないわな・・・。


怪我人が出てきている状況の中で、残りのJ2リーグを戦うには戦力の上積みが必須だと思ってる。気づけば今月にもPO圏内すら脱落するような状態まで来ており、現有戦力で戦い抜くには限界を感じつつある。もちろん勝ちを拾える試合もあるかもしれないが、今回のように戦力差が顕著であるといくら戦術で上回っていても勝つのは難しい。
これまで出番のなかった選手がここ数試合でチャンスをもらえているけど、揃いもそろってアピールできていない状況なのでなんとか現状を打開できる新星が現れることを期待している。


次の観戦予定はホームの岡山戦。大分に帰省している予定ですので3月以来のホームゲームとなります。いろいろとイベントが多そうなので楽しみにしています。



じゃこの辺で

最新の画像もっと見る

コメントを投稿