goo blog サービス終了のお知らせ 

HONU体験工房 日記

honu 体験工房のブログです。
日々の屋久杉 地杉の時計体験作りを綴ります♫

Negros Mermaid

2010-01-03 | Honu関連アーティスト
Sany0010

おはようございます。
松の内、最終日に突入ですね。
みなさま、正月三が日いかがおすごしですか。

今日は、これもずいぶん前から店頭に出ていた『Negros Mermaid』を紹介します☆

このブランドはhonuのキーホルダーをルームキーに使っていただいている、
永田のお宿つわのやさんからご紹介頂きました、
miss川初さんが主宰するフェアトレード商品のブランド名なんですよ。
もう、二年以上になるような気がします・・
川初さん、紹介が遅れてすいませんです。

Sany0007

実は去年の初夏に講談社の『flau』誌から取材の申し入れがあり、
そのときに掲載された一部がこれです。

Sany0005

可愛いでしょ♪
本当はメインで掲載してほしかった屋久杉のネックレスがほんと小さく載ってますね・・
でも、わかります!
アパレル出身の私から見ても、このバッグの方が記事映えしますよ。
服飾関係時代にいろんなプレス関係の方ともお話してきましたが、これは仕方ないですね。

Sany0009

店頭では、こんな感じで展開されてますよ~
エコバッグにはもったいないです!
どんどん、普段に使ってもらいたいです。

そして、このエコバッグは、
なんと小麦袋のリサイクルからできている、本物のエコバッグなんですよ!
エコのために、また新しい資源を使っていたら意味ないですもんね。

Sany0011

そして、タグの裏には、
こうやって誰が縫製をしたのか、可愛いスタンプでお知らせしています。

しかし、けっして屋久島土産にはなりません!

honuも少ない利益で頑張ってます!
フェアトレード商品はみんなの頑張りからなりたっています。

Sany0012

川初さんが中心になって少人数で細々と営んでいます。
生産枚数もごくごく限られています。
屋久島から買ったこのバッグで都会を出歩いても、ばったり出会う確率は本当に少ないですよ。

Sany0008

でも、この裏表紙の『GUCCI』ブランドに引けをとらない感性は、間違いなく詰まってます。

honuでみんなのお土産をたくさん買ったら、このバッグに入れていく!
ていうかんじで、いかがですかぁ~♪



余談ですが、この号のflau別冊は、
あの蜷川実花さんが映し出した香港特集でした。
日本を含めてアジアの『赤』って魅惑的な色ですね。
この色を表現するのは、
やはり女性の特権なのか!
と感じていました。
余談でした・・





いまのところ曇り空の屋久島南部です。
でも、午後からは晴れの予報ですよ~
三が日、最終日楽しんでくださいね。