朝、晩と寒さを感じる季節になりましたが、秋を探しに秋田県と山形県の間位置する鳥海山、その登山口にある竜が原湿原に行ってきました。
いつも出発が遅いので途中で昼飯を食べることに
何度も訪れている「高原の駅 花立クリーンハイツ」で鳥海山カレー
![DSC04037.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ff/8eac6b5dd243eea909537142c938ed66.jpg)
ライスの山が鳥海山の見立てのようです。そして、ヨーグルト付き
ランチを済ませてさらに奥にだんだん細くなる道を進んで、途中なにやらキノコ採りのような人々をポツリポツリと見かけながら祓川登山口駐車場に到着。
少し歩くと木道がありました。
![DSC04044.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d7/c7a251da64a3723faa7e69e803ce9bc5.jpg)
正面には鳥海山 周りはすこし色づき始めています。
![DSC04045.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/18/be9eef2fd831b83d16074ba0a51a7e24.jpg)
祓川ヒュッテの脇を通り抜け木道を歩くとリンドウの花が咲いています。
![DSC04048.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/4e/30e280b132496d7a61201d49a5f78ba2.jpg)
案内パンフレットには散策コースがありますが
![ryu.png](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/de/391f461e429f6b8d8befadac39d4c1d4.png)
展望台入り口 祓川神社の分岐ともに熊出没で立入禁止になっていました。
![DSC04058.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d2/f72d62c1bed47fa16ff4c57e8b5e5029.jpg)
いつも出発が遅いので途中で昼飯を食べることに
何度も訪れている「高原の駅 花立クリーンハイツ」で鳥海山カレー
![DSC04037.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/ff/8eac6b5dd243eea909537142c938ed66.jpg)
ライスの山が鳥海山の見立てのようです。そして、ヨーグルト付き
ランチを済ませてさらに奥にだんだん細くなる道を進んで、途中なにやらキノコ採りのような人々をポツリポツリと見かけながら祓川登山口駐車場に到着。
少し歩くと木道がありました。
![DSC04044.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d7/c7a251da64a3723faa7e69e803ce9bc5.jpg)
正面には鳥海山 周りはすこし色づき始めています。
![DSC04045.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/18/be9eef2fd831b83d16074ba0a51a7e24.jpg)
祓川ヒュッテの脇を通り抜け木道を歩くとリンドウの花が咲いています。
![DSC04048.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/4e/30e280b132496d7a61201d49a5f78ba2.jpg)
案内パンフレットには散策コースがありますが
![ryu.png](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/de/391f461e429f6b8d8befadac39d4c1d4.png)
展望台入り口 祓川神社の分岐ともに熊出没で立入禁止になっていました。
![DSC04058.JPG](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/d2/f72d62c1bed47fa16ff4c57e8b5e5029.jpg)