秋田市 上新城地区を抜けた道を走ると林道の入口につながっています
ここから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e4/4c7a0df627b5645ed39a99fe1911fef4.jpg)
林道をひたすら、ただし、こけないようにゆっくり走っていくと
見晴らしがいい場所に着きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c0/f43c7aa77afe9ffab5fe4c14f6af87ee.jpg)
今日の秋田は昨日よりも暑く感じられますが、いい景色を見ると爽やかになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/38/4a21a687bdd60735ee4b8af4bf3fa7e8.jpg)
この沢の看板に出る少し前に、カモシカと遭遇・・しかしカメラを構える時間がなかったので撮影不可・・しばらく見詰め合っていたんですけどね
又登っていくとこんな景色が見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/00/13be5b2991d6f5f1994a06c5abc934d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/8b/cd1d26da0e74ef58061c2eafb3176c5a.jpg)
新緑で気持ちがいいです
さらにダート道は続きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/81/2b170f8153d239bbd016828d48bd011d.jpg)
林道の終わりが近くなってくると渓流に沿って下っていきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/87/0a77112c0d01c87af90c8fdbca82887e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/6b/9d14b466a02edd55b92b0372fccd9963.jpg)
橋を渡って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b9/f18edc452482958273cdf92e2a9e811a.jpg)
さらに下ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/6b/9d14b466a02edd55b92b0372fccd9963.jpg)
林道の終点。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/00/63a5f9ecef579f9c258723b69193a5e9.jpg)
山菜採りに来た方のバイクが映りこんでいますが、この方が話好きで、カブのタイヤをオフロード用に替えた話や、熊撃ちの話などいろいろ話をして、林道に関するいろいろなことをお話して、又、いろいろ
教えて頂きました。バイクの籠にはフキがいっぱい。あんまり持っていくと「おかあちゃんに怒られる」といっておりましたが・・
ここで終了 ちなみに標高がたかいところにはまだ雪がすこし残ってしました
ここから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e4/4c7a0df627b5645ed39a99fe1911fef4.jpg)
林道をひたすら、ただし、こけないようにゆっくり走っていくと
見晴らしがいい場所に着きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/c0/f43c7aa77afe9ffab5fe4c14f6af87ee.jpg)
今日の秋田は昨日よりも暑く感じられますが、いい景色を見ると爽やかになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/38/4a21a687bdd60735ee4b8af4bf3fa7e8.jpg)
この沢の看板に出る少し前に、カモシカと遭遇・・しかしカメラを構える時間がなかったので撮影不可・・しばらく見詰め合っていたんですけどね
又登っていくとこんな景色が見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/00/13be5b2991d6f5f1994a06c5abc934d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/8b/cd1d26da0e74ef58061c2eafb3176c5a.jpg)
新緑で気持ちがいいです
さらにダート道は続きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/81/2b170f8153d239bbd016828d48bd011d.jpg)
林道の終わりが近くなってくると渓流に沿って下っていきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/87/0a77112c0d01c87af90c8fdbca82887e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/6b/9d14b466a02edd55b92b0372fccd9963.jpg)
橋を渡って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/b9/f18edc452482958273cdf92e2a9e811a.jpg)
さらに下ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/6b/9d14b466a02edd55b92b0372fccd9963.jpg)
林道の終点。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/00/63a5f9ecef579f9c258723b69193a5e9.jpg)
山菜採りに来た方のバイクが映りこんでいますが、この方が話好きで、カブのタイヤをオフロード用に替えた話や、熊撃ちの話などいろいろ話をして、林道に関するいろいろなことをお話して、又、いろいろ
教えて頂きました。バイクの籠にはフキがいっぱい。あんまり持っていくと「おかあちゃんに怒られる」といっておりましたが・・
ここで終了 ちなみに標高がたかいところにはまだ雪がすこし残ってしました