ここのところ秋田県も夏日を記録するようになって、でかけるには最適の季節になりました。
鳥海山の麓の高原で菜の花祭りが開催中ということで、平日は人出が少ないと見込んででかけました。
会場はまさに菜の花が満開、鳥海山を背景に黄色の絨毯のイメージですが、今日は鳥海山の姿がいまいちです。
一寸写真を、手直ししてこんな感じで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/5b/49336dfb0a4ae0bdeb136a7b7038d2bb.jpg)
振り返ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/45/ee970b1a815eeb05fc4c5c2ec7ab3c85.jpg)
菜の花畑の通路を歩くと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/3c/997a0eb3cf9f5ed8023eecd56b43dbd5.jpg)
鳥海山が空に溶け込んで、うっすらと見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c6/e94e686355f36018a3ef01386d9d900a.jpg)
ベストショットを狙うお兄さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/0c/9928b52e14be63816925a4546300ceb3.jpg)
黄色い絨毯の中に、溶け込んでしまいそうです。
近くには 大谷地池があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a6/b9b16455c29e1669142e8ca6f0854991.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/63/ca483365c7c7091e6fbec4c98b8440b7.jpg)
高原を進むと つつじの群生が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/64/2b29740303457262ba071bf9380e0806.jpg)
さらに、地元で有名?な土田牧場へ立ち寄ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c6/45170af9045e18612b054873cbd34b3a.jpg)
食事もできるようですが、鳥海山を眺めながら今日はジャージソフトクリームをいただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a8/c0f84d333adc0c723c73d4a8227c18b5.jpg)
周りは日本じゃないような風景が広がります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/af/d8ac11f363345d6caa1a09e263bc73a2.jpg)
牧場ではセントバーナード犬や、ウサギやヤギに逢うことができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/8a/a68a3ee698eab9cd5cacab81e7009bd5.jpg)
ハスキー犬もいるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f3/d71f9b2d25cbd588fec0b27bfdb1d41e.jpg)
鳥海山の麓の高原・・・素晴らしい景色です。
阿蘇山の草千里と重なりあうような景色です。
鳥海山の麓の高原で菜の花祭りが開催中ということで、平日は人出が少ないと見込んででかけました。
会場はまさに菜の花が満開、鳥海山を背景に黄色の絨毯のイメージですが、今日は鳥海山の姿がいまいちです。
一寸写真を、手直ししてこんな感じで、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/5b/49336dfb0a4ae0bdeb136a7b7038d2bb.jpg)
振り返ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/45/ee970b1a815eeb05fc4c5c2ec7ab3c85.jpg)
菜の花畑の通路を歩くと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/3c/997a0eb3cf9f5ed8023eecd56b43dbd5.jpg)
鳥海山が空に溶け込んで、うっすらと見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/c6/e94e686355f36018a3ef01386d9d900a.jpg)
ベストショットを狙うお兄さん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/0c/9928b52e14be63816925a4546300ceb3.jpg)
黄色い絨毯の中に、溶け込んでしまいそうです。
近くには 大谷地池があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a6/b9b16455c29e1669142e8ca6f0854991.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/63/ca483365c7c7091e6fbec4c98b8440b7.jpg)
高原を進むと つつじの群生が
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/64/2b29740303457262ba071bf9380e0806.jpg)
さらに、地元で有名?な土田牧場へ立ち寄ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c6/45170af9045e18612b054873cbd34b3a.jpg)
食事もできるようですが、鳥海山を眺めながら今日はジャージソフトクリームをいただきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a8/c0f84d333adc0c723c73d4a8227c18b5.jpg)
周りは日本じゃないような風景が広がります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/af/d8ac11f363345d6caa1a09e263bc73a2.jpg)
牧場ではセントバーナード犬や、ウサギやヤギに逢うことができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/8a/a68a3ee698eab9cd5cacab81e7009bd5.jpg)
ハスキー犬もいるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f3/d71f9b2d25cbd588fec0b27bfdb1d41e.jpg)
鳥海山の麓の高原・・・素晴らしい景色です。
阿蘇山の草千里と重なりあうような景色です。