山椒味噌 2010年09月10日 | 山小屋 おば様から、盆過ぎに電話があった。 「ねぇ、どうしよう。地産地消の展覧会に出す事になった。パソコンでシールの作り方を教えて」 これで賞をもらうと・・・商品化して売り出すことになる。 おば様作の山椒味噌を食べながら、頭を突き合わせてラベルを考える。 私は、口にはしないが密かに賞を期待した 地元産の大豆、米で作った味噌と山椒の葉を使った正真正銘の地産地消作品です。 結果は今回は賞にもれました。 でも・・・「来年も頑張ろ」と励ましあった。 おば様考案のこの和風のレイアウト、ナイスでしょ!!> « 3歳のバースデーケーキ | トップ | 幻の桃ラー »
6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 来年は雪辱を (tatu_no_ko) 2010-09-10 19:52:36 感想です。キャッチコピーが「山椒味噌」ではどこにでもある言い方。錦のインパクトや味の特長などを感じさせる「ひと言」を織り込むと、来年はいいかも・・・。 返信する 残念だったね。 (sだよ) 2010-09-11 20:44:02 私から、、、、努力賞をさしあげま~す。あの方々はお元気だから、次回に期待が持てるね。今日ねTAO太鼓コンサートに行ってきたよ。元気もらってきました。 返信する tatu_no_koさんへ (ほたる) 2010-09-11 20:46:14 感想をありがとうございました。そうなんですよ、「ひとこと」に知恵を出し合って来年は是非・・・の気持ちです。最近は、今まで気に留めなかった事に目がいくようになりました。「いろんな事に挑戦」する、チャンスを与えてもらっておば様は喜んでおりました。 返信する Sさんへ (ほたる) 2010-09-12 07:48:14 努力賞!!・・・有難うございます。初めての挑戦なので来年を・・・、おば様も言ってます。私は、そのパワーに元気をもらってます。何にでも挑戦するその気持ちってすごいよね。時々、息抜きしながら介護を続けようね!TAO太鼓コンサートって、どこで?? 返信する 今日もあつかった、、、。 (sだよ) 2010-09-12 16:05:19 前に鼓動って太鼓は知ってたんだけどね。今回のTAOは始めて。広告で知って、、、シンフォニア岩国であったんよ。しかもペアチケット貰っちゃって、世界観客員数400万人突破で太鼓の技術もすごいけど、なんか歌のないミュージカルみたいだったよめっちゃ元気になったよ。 返信する Sちゃんへ (ほたる) 2010-09-13 02:47:49 鼓動って、テレビで知ってる!!勇ましく叩く音が、お腹の底に響いてくるよねぇ。それも、チケットもらって良かったね!!きっと神様からのご褒美なんだろうね。Sちゃんは元気が似合う!! 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
キャッチコピーが「山椒味噌」ではどこにでもある言い方。錦のインパクトや味の特長などを感じさせる「ひと言」を織り込むと、来年はいいかも・・・。
あの方々はお元気だから、次回に期待が持てるね。
今日ねTAO太鼓コンサートに行ってきたよ。元気もらってきました。
そうなんですよ、「ひとこと」に知恵を出し合って来年は是非・・・の気持ちです。
最近は、今まで気に留めなかった事に目がいくようになりました。
「いろんな事に挑戦」する、チャンスを与えてもらっておば様は喜んでおりました。
初めての挑戦なので来年を・・・、おば様も言ってます。
私は、そのパワーに元気をもらってます。
何にでも挑戦するその気持ちってすごいよね。
時々、息抜きしながら介護を続けようね!
TAO太鼓コンサートって、どこで??
今回のTAOは始めて。広告で知って、、、シンフォニア岩国であったんよ。しかもペアチケット貰っちゃって、世界観客員数400万人突破で
太鼓の技術もすごいけど、なんか歌のないミュージカルみたいだったよ
めっちゃ元気になったよ。
勇ましく叩く音が、お腹の底に響いてくるよねぇ。
それも、チケットもらって良かったね!!
きっと神様からのご褒美なんだろうね。
Sちゃんは元気が似合う!!