気まぐれ日記

気ままに、また、思い出に

暗闇坂宮下 丸の内店とラグビーワールドカップ2019のモニュメント

2019-06-22 | グルメ
丸ビル最上階の36階にある、暗闇坂宮下でランチを堪能しました。
丸ビルで会食する時は、いつも天気が良くなくて、雨模様です。
丸ビル35階から見える皇居です。




36階からの眺めです。









こちらで昼会席をいただきました。
















甘味がたくさん出ました。





一皿一皿が美しくとても美味しくいただきました。

今日は時間があったので、東京国際フォーラムに行ってみました。
ラグビーワールドカップ2019のモニュメントがあります。





また、太田道灌像もこちらにあります。









相田みつを美術館もこちらにあります。











雨降りでも地下で通じていますから、濡れる事もなく、快適です。



















































リストランテ ベニーレ ベニーレ(原宿)のランチと明治神宮の御朱印

2019-05-14 | グルメ
原宿のイタリアンレストラン、ベニーレベニーレでランチをいただきました。


まずは乾杯のノンアルコールドリンクです。



季節の前菜盛り合わせ
グリーンアスパラの窯焼きグリル
アンチョビマリネ、スモークサーモンのマンテカート、黄野菜のブルスケッタ
幼鶏と根菜のガランティーヌ、紫キャベツのピクルス添え、こだわりトマトのガスパチョ
どれも薄味でおいしかったですが、特に酸味が効いたトマトのガスパチョが口当たりがとても良かったです。



パスタはズワイ蟹のトマトクリーム



ランチコースのメニューに載っていなかったチーズたっぷりのピザ



メインディッシュは、イベリコ豚の低温熟成ロースト





撮影し忘れましたが、パンもとてもおいしかったです。エキストラバージンオリーブオイルをつけていただきます。

食後は、ホールケーキを友達と分けました。



こちらは友達のケーキ。



ランチの前に明治神宮にお参りに行って予約時間に遅れてしまいましたが、(もちろん、遅れる旨は連絡しました)とにかく丁寧に接待してくださり、また、満席でしたが、オリーブオイルやコーヒーの追加等気配りがゆき届いていて、居心地が良かったです。

5月1日に 御朱印を求めて10時間並んだ人がいた、明治神宮ですが、今日は少し並んだだけで御朱印がいただけました。
3人の女性たちがとても丁寧に書き入れていました。




今日は雨が降っていたので、スマホを濡らしたくなくて、外の景色は撮影していません。

原宿近くの「勝利と至誠の神」原宿東郷神社に向かいました。


友達は東郷神社に参詣した事がなく、行きたがっていたので、こちらも参詣しました。御朱印は、アップしてない、少し前のものです。
受験生や勝負がかかっている人たちの絵馬がたくさんあります。



帰りには、亀有で途中下車して、駅付近の亀有香取神社で、改元記念御朱印をいただきました。
































永田町のノマドグリル と 「華ひらく皇室文化」

2019-03-21 | グルメ
泉屋博古館分館の「華ひらく皇室文化」展を観に行って、近くのノマドグリルでランチをしました。
ノマドグリルは、いつ行っても、居心地が良く、友人もとても喜んでくれました。

アミーズ




鎌倉の新鮮野菜 ドレッシングもおいしい。




飛騨牛のカルパッチョ



空豆のスープ 香りも食欲をそそります。




メインの大国牛
野菜がたくさん。



苺のデザート
誕生日なので、花火付きです。
中身も美しくて食べるのが、もったいないくらい。





ラインの友だち登録で、いただける
焙じ茶プリン。



他のウェルカムドリンク、パン、コーヒー、紅茶は、撮影し忘れてしまいました。

ランチのあとは、六本木一丁目に向かいました。
始まったばかりなので、また、空いていて、良く鑑賞できました。
館内は、撮影禁止のため、ウェブサイトをご覧ください。




東京:展示会情報|泉屋博古館 住友コレクション
これには、載っていないのですが、迎賓館赤坂離宮に飾られている、無線七宝の製作者、濤川 惣助の七宝皿と七宝額もあります。
特に、「月花図七宝皿」は、とても美しく、売店には、このクリアファイルがありますが、1個しか置いてありませんでした。
たぶん、気に入った人々が買って行ったみたいです。




東京ドーム43F アーティストカフェ

2019-02-20 | グルメ
アーティスト カフェ|【公式】東京ドームホテル


2019年世界らん展に行く前に、こちらのパノラマランチをいただきました。
毎年、らん展の時は、居心地の良いアーティストカフェになります。

新鮮野菜がたくさん出ます。



他のメニューも薄味ながら、とても美味しです。
メイン以外は、ブッフェスタイルなので、たくさん食べられますよ。



メインは、魚と肉をそれぞれ選びました。


 

デザートも色々あります。



景色が良いし、話は弾んで、撮影し忘れましたが、他にウェルカムドリンク、パン、アイスクリーム、コーヒー、紅茶もいただきました。





食べ終わって、らん展へと向かいました。らん展は、たくさん撮影したので、整理してからアップします。


シュペッツレ カフェ&ワイン 表参道ヒルズ

2019-01-08 | グルメ
シュペッツレ カフェ&ワイン | 表参道ヒルズ - Omotesando Hills


日曜日だったので、ランチタイムは、予約で、ほぼ満席でした。







メインは、肉と魚を選べます。





デザートはボリュームがありました。



女性が圧倒的に多かったですね。落ち着いて、良い雰囲気です。