親子でつながる子育て~抱っこ法~

抱っこ法の考え方をもとに、子育て中の親子やハンディを持つ方など、たくさんの方の心の支援を行っています。

人間性は変わらない【報告☆1DAY講座 ここさえつかめば 発達支援が見えてくる】

2018年02月28日 | イベント

先日開催されました「阿部秀雄1DAY講座 ここさえつかめば 発達支援が見えてくる」

おかげさまで、90名満員御礼となりました

ご参加いただきましたみなさま、ありがとうございました

 

日本抱っこ法協会名誉会長の阿部秀雄の話を関西で聞ける

貴重な機会となりました

 

みなさんとシェアしたいことはたくさんありますが、

特に印象に残ったことを書かせていただきます

 


ハンディがあってもなくても
人間性、人間としての本来の輝きは一緒


ただそれを発揮するのに不自由さはある
なので、大人の助け、支援が必要

 

ハンディがあってもなくても、
その歳らしくふるまいたい
みんなと同じようにやりたい

と言う思いは誰でも持っています

でも、反対のことを言い行動し、
一見そうとは思えないこともたくさんあります。


「本当にやりたいと思っている?」

そう思う気持ちはよくわかります。

口では「やりたくない」と言っているし、

私も色々な場面を見るまではそう思っていました。

 

でも、違うんです

先ほどお伝えした通り、

それを表現、発揮する不自由さがあります。

ハンディのある方は特に

内面では常に緊張状態にあります。

表現上手ではないんです。

 

そして、

その歳らしくふるまいたい
みんなと同じようにやりたい


と言う思いは、

般的に健常児と言われる子達も同じ
子ども達の心の中で


・やりたい

・できない、不安

の二つの気持ちが葛藤しています


そんな時こそ、
私達大人が

触れて導いてあげたらいいのではないのでしょうか?


イヤイヤ言いながら、
泣きながらも、
進んで行き
聞き分けていけば大丈夫です


「本当はやりたい」と言う所へ

最初は疑いながらでも思いを寄せることで、

今までと違った支援が見えてくるかもしれませんね

 

 

 HPが新しくなりました

新HPこちら


【3月のご案内】

3/4(日) 抱っこの広場(こちら)

心と体の疲れをとる タッピングタッチ 講習会(こちら)

 

 

the present writer by ひろこ


 NEW☆ホワイエホームページ

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「思い残し」を味わいつくす【報告☆2/5親が主導の子育て相談会】

2018年02月09日 | 癒しの子育てネットワーク大阪

唐突ですが・・・

みなさんには、どんな「思い残し」がありますか??

 

子どもの頃、お母さんに本当は「こうしてほしかった」

あんなことされて、本当はいやだった

あの時、あんなことを言ってしまった

 

大人になってからだけではなく、

子どもの頃の「思い残し」もたくさんありますよね

それは、大人になってからもちょくちょく顔を出すことがあります

 

目の前の子どもが「私が本当はこうしてほしかった」

ことを見せて、教えてくれている

と言う感想も出ました

 

そんな「思い残し」は、

じっくり味わってみましょう

 

その時の気持ちを思い出して、

それを否定するのでなく

「本当はこうしたかったんだね」

と自分自身で寄り添ってあげられたらいいですよね

 

「思い残し」を十分に味わいつくせば、

次に進みやすくなります

前回の話(こちら)につながりますが、

自分の「ニーズ」が見えると子どもの「ニーズ」も感じやすくなりますよ

 

過ぎ去った過去のことなので、

振り返ることで「過去の出来事」自体が変わるわけではありません

でも、振り返ることでの

「気付き」「癒し」はあります

その出来事で苦しんでいたかもしれませんが、

振り返ることで「苦しみ」から違うものになることもありますよ

 

まずは

自分の心にしっかり向き合うことを大切にしたい

 

と言うご感想もありました

一人で向き合うのが怖い方は、

ご相談くださいね

 

後もう一つ、ご紹介したいお話が

子どもと一緒に、ゴロゴロしよう

 

これを聞いた時、

正直私はびっくりでした

なぜなら、

母親だから・・・

母たるもの、ゴロゴロするなんて

ましてや、子どもの前で

と思っていました

 

そんな私も、

今はゴロゴロはおすすめです

長くなりそうなので、

またご紹介させていただけたらと思います

 

来年度の日程が決まりましたので、

ご案内させていただきますね

 

 

 

 HPが新しくなりました

新HPこちら


【2・3月のご案内】

2/20(火)子どもの心を知り ママの育児力をはぐくむ~抱っこのサロン~(こちら)

2/25(日)1DAY講座 『ここさえつかめば 発達支援が見えてくる』(こちら)

3/4(日) 抱っこの広場(こちら)

 

 

the present writer by ひろこ

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まずは自分のニーズを知る【報告☆2/5親が主導の子育て相談会】

2018年02月06日 | 癒しの子育てネットワーク大阪

まずは、

私達自身のニーズを知りましょう

 

昨日の抱っこで伝わる☆親が主導の子育て 相談会(こちら)のご報告です

 

子どものニーズを知りたいのに?

と思われる方もいらっしゃると思います。

でもまず、

母親である私達のニーズを知ったり

振り返ったりすることで、

子どもの本当のニーズもわかりやすく、

見つけやすくなります

子どもの言葉だけをそのまま聞くのではなく、

(言葉が話せるようになると、

色々な言い訳、その場しのぎの発言もありますよね

その裏にある

本来子どもの望んでいること

がわかると、

親子のやりとりはとてもスムーズになります

 

なぜ、自分のニーズを知るかと言うと・・・

子どもの行動に対してなどで

他のお母さんから見たら大したことがなくても、

自分にとったらものすごく気になったり

腹が立ったりすることはありませんか?

 

そんな時は、

その子どもの行動に対して、

自分が満たされていないニーズが隠れていたり、

本当は自分がやりたいことだったりする場合もあります。

 

なので、

今回のワークでは

まず「お母さんのニーズと出会う」体験をしていただきました

 

そして改めて、

子どもの気になる行動に対して

どんなニーズがあったのかを味わっていただきました

 

かんしゃくを起こしたり

イヤイヤ言ったり

だだをこねたり

「ママ嫌い」と言ったり・・・

そんな時、

ついその行動や言葉そのものだけが目に入ります。

でも、その時の子どもの気持ちはどうでしょうか?

 

参加者さんの中から

そんな時でも子どもは

「本当は頑張りたいと思っている」

「悲しい」

「イヤな気持ちを聞いてほしい」

「お母さんと一緒にいたい」と思っている

と言う意見が出ました

 

そこに想いが寄せられるようになると、

今までとは違った接しかたが出来るかもしれませんよね

 

まだまだお伝えしたいことがあるので、

また次回ご報告させていただけたらと思います

文章でお伝えしようと思うと

なかなか難しく、

わかりづらい点も多々あるかと思います

 

今回4回シリーズが終わりましたが、

来年度の4月からもまた開催させていただきます

 

テーマは同じですが

ワークや内容は違ってくるので、

一度来られた方も、

初めての方も、

4回続けて来られない方ももちろん大丈夫

 

ぜひ、

ホワイエ(こちら)へいらしてくださいね

 

4月は10日(火)の開催になります

 

 

 HPが新しくなりました

新HPこちら


【2・3月のご案内】

2/25(日)1DAY講座 『ここさえつかめば 発達支援が見えてくる』(こちら)

3/4(日) 抱っこの広場(こちら)

 

 

the present writer by ひろこ


 NEW☆ホワイエホームページ

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする