親子でつながる子育て~抱っこ法~

抱っこ法の考え方をもとに、子育て中の親子やハンディを持つ方など、たくさんの方の心の支援を行っています。

4月のご案内

2018年03月12日 | ホワイエ

あたたかくなり

卒業式の時期となりましたね

まだ娘の学校では

インフルエンザで学級閉鎖が続いています

みなさまはいかがお過ごしでしょうか?

 

来年度4月のホワイエ(こちら)での

抱っこ法の活動をご案内させていただきます

 

8日(日)抱っこの広場(こちら)

10日(火)抱っこで伝わる 親が主導の子育て相談会(こちら)

『テーマ 心のからくり』

14・15日(土・日)基礎Ⅰ講座(こちら)

24日(火)子どもの心を知り ママの育児力をはぐくむ~抱っこのサロン~(こちら)

『詳細は後日』

 

体だけではなく、心ごと抱っこをすることで

親子で心のつながり、通い合いを感じる抱っこ法

ぜひ一度、体験しにきてくださいね

 

 HPが新しくなりました

新HPこちら

 

the present writer by ひろこ


 NEW☆ホワイエホームページ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抱っこ法を学ぶ【基礎講座のご案内】

2018年03月01日 | 抱っこ法研修会

抱っこ法を

いちから学んでみたい

 

そんな方のための研修会が、

3月と4月に関西で開催されます

・・・・・・・・・

日本抱っこ法協会(こちら)は、

すべての親子が幸せになれる子育て支援を目指し、

長年にわたって親子に寄り添い、

またその援助者の養成に力を入れてきました。

「抱っこ法」の理論と技術は、

あらゆる親子、またすべての支援者に役立てていただけるものと思っています。

 

日本抱っこ法協会会長 西川みゆき

・・・・・・・・・

この間の「阿部秀雄 1DAY講座」(こちら)でもありましたが、

支援を学ぶ時に

ハンディのある大人の方、幼い子

健常な幼い子

の支援を学ぶ前に、

まずは健常な幼い子の「子育て」を学ぶことで、

見えてくるもの、

気付くものがあるのではないでしょうか?

 

子どもって一体どんな存在なのか

本来の親子関係とはどういうものなのか

 

抱っこ法を学んでいくための、

大切な土台を学んでいくのが基礎講座になります

 

非会員の方の受講には、

抱っこ法協会へ入会していただく必要があります。

入会費、年間費(時期により異なります)についてはこちらをご覧ください研修会

 

基礎Ⅰ講座

神戸

3/10(土)10:00~16:30 中崎公会堂 和室(明石市相生町)

3/17(日)9:30~16:00 ゆうあいサロン(神戸市垂水区)

申込み 川中知紗 090-1904-8594

 

大阪

4/14(土)10:00~16:30 ホワイエ(大阪市都島区)

4/15(日)10:00~16:30 同会場

申込み 下本康至 0743-75-8433(同FAX)

※女性スタッフもつきます

 

基礎Ⅱ講座

大阪

6/16(土)10:00~16:30 ホワイエ(大阪市都島区)

6/17(日)10:00~16:30 同会場

申込み 下本康至 0743-75-8433(同FAX)

※基礎Ⅰ講座受講者のみご参加いただけます

 

お問合せ、ご参加、お待ちしております

 

 

 HPが新しくなりました

新HPこちら


【3月のご案内】

3/4(日) 抱っこの広場(こちら)

心と体の疲れをとる タッピングタッチ 講習会(こちら)

 

 

the present writer by ひろこ


 NEW☆ホワイエホームページ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする