まず、6月最初の週末は沖縄の名護市で、
医療保育学会があり参加して来ました
大変盛況で、よかったです
HPSもかなりたくさんの研究発表を行っており、うれしく思いました
静岡こども病院のHPSのお二人、県総のHPSのKさん、
あいちのHPSのTさん、そして参加した修了生の皆さんお疲れさまでした
今回医療保育学会に参加して感じたことは、
やっぱり随分と発表内容が変わったなということです。
いわゆる設定保育ではなく、遊びを使った
個別支援に目を向けるようになってきていますし、
遊びの幅も広がっていると思いました
本当にこの5年で変わりましたね
一方で、用語の使い方に課題があったり、せっかく
隔離室に遊びにはいっているのに、提供した遊びを十分に
反省(リフレクション)できていないために、逆に子どもに
負荷をかけていたりする事例があって、改めて専門教育が必要だと思いました
ちなみに、私は、HPSとして必要な知識や技術、
そして態度について話をしてきましたよ。
続いて12日はあいち小児保健センターで、
毎年開かれている子どもの療養環境研究会があり参加して来ました
ここにも修了生が多く参加しており、名古屋市立からは
3名の修了生が発表に立ちました。どんどんと力をつけ、
病院内で活動を着実に広げている様子に、本当に心が熱くなりました。
私もぐじぐじしていないで、また頑張っていこうと励まされました。
ちなみに私は、第6クールの修了生が書いたプレイ・プログラムを紹介しながら、
HPSのまなざしについてお話をさせていただきました
26日には大阪でHPSが集まりますね
どんな話が出るのか、楽しみにしています
まっちゃん
医療保育学会があり参加して来ました
大変盛況で、よかったです
HPSもかなりたくさんの研究発表を行っており、うれしく思いました
静岡こども病院のHPSのお二人、県総のHPSのKさん、
あいちのHPSのTさん、そして参加した修了生の皆さんお疲れさまでした
今回医療保育学会に参加して感じたことは、
やっぱり随分と発表内容が変わったなということです。
いわゆる設定保育ではなく、遊びを使った
個別支援に目を向けるようになってきていますし、
遊びの幅も広がっていると思いました
本当にこの5年で変わりましたね
一方で、用語の使い方に課題があったり、せっかく
隔離室に遊びにはいっているのに、提供した遊びを十分に
反省(リフレクション)できていないために、逆に子どもに
負荷をかけていたりする事例があって、改めて専門教育が必要だと思いました
ちなみに、私は、HPSとして必要な知識や技術、
そして態度について話をしてきましたよ。
続いて12日はあいち小児保健センターで、
毎年開かれている子どもの療養環境研究会があり参加して来ました
ここにも修了生が多く参加しており、名古屋市立からは
3名の修了生が発表に立ちました。どんどんと力をつけ、
病院内で活動を着実に広げている様子に、本当に心が熱くなりました。
私もぐじぐじしていないで、また頑張っていこうと励まされました。
ちなみに私は、第6クールの修了生が書いたプレイ・プログラムを紹介しながら、
HPSのまなざしについてお話をさせていただきました
26日には大阪でHPSが集まりますね
どんな話が出るのか、楽しみにしています
まっちゃん