てのしごと~ながくて風土~

2023年もよろしくお願いいたします✨

わたしのガトーショコラ、いつものレシピ。

2019年03月02日 | 素朴なおやつ、素朴なパン

ガトーショコラは混ぜて焼くだけで、とってもリッチな味わいのお菓子になってくれるので、美味しいものを用意したいけれど時間をあまりかけられない時などにとっても便利で折に触れてつくっています。

手持ちの道具や型で作りやすい量がわかっているとすごく作業が楽ですよね。

材料は板チョコ1枚あればあとはいつでも家にあるようなものばかりで焼いてしまえるのでハードル低いです!

【材料】16㎝丸形一個分

・チョコ…50g(板チョコ1枚)

・サラダ油…50g

・卵…2個

・粗糖…60g

・牛乳…30㏄

・純ココア(パウダー)…40g

【作り方】

1) チョコは刻んでボウルに入れ、湯せんにかけて溶かしておく。

2)1)に油を加え、ヘラなどでよく混ぜ合わせておく。

3) 別のボウルに卵白と粗糖を入れ、もったりするまでホイッパーで泡立てる。

4) 3)に卵黄を加えよく混ぜ合わせ、さらに牛乳を入れてよく混ぜ合わせる。

5) 4)のボウルに2)のボウルを加えてよく混ぜ合わせ、最後にココアを加え粉気がなくなるまでよく混ぜる。

材料を加えるたび、その都度よ~く混ぜます♡

しっかり混ぜ合わせました👍混然一体となるように混ぜています。

6) 170度に予熱したオーブンで30分焼く。竹串を刺してなにもついてこなければ焼き上がりです。途中表面が焦げるようであればアルミホイルをかけて焼いてください。

※型のまま冷まして、しっかり冷めてから型をはずしてください。

しっとり、リッチな味わいです。バターを入れるとよりリッチになりますが、かなり重くなるのでうちはサラダ油(なたね油)で油分を加えています。

もうこの配分でずっと焼いているので、我が家にはこのレシピがちょうどいいな~っと思い、覚え書きとしてこちらにも残させていただきました✋

大きくなった時、子どもたちがガトーショコラを作ろうと思った時、確認してくれるといいな。紙に書き残してもあるけれど、今の子はこっちにアクセスした方が早いかもしれませんね~✨

あ、みなさんはどんな型お持ちですか?

こちらは16㎝で底取れの丸形なんですが、ガトーショコラだけでなく、普通のスポンジケーキやチーズケーキなどに作りやすい大きさで、5人家族なのでいつもこれを5等分しています!

ふふふ…😊

小3の末っ子の友チョコ交換で、こんな可愛いハリネズミちゃんのチョコいただきました♡鈴カステラにホワイトチョコをコーティングして、マーブルチョコで耳、クランチで針、顔はチョコペン。。。って感じでつくったそうで、すごく素敵なアイディアですご~い🙌と思いました❢❢

お母さんはごくごくいたって普通なものばかりですが、子どもたちはとても独創的なものをつくりたがり、面白いですね~🍫


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。