てのしごと~ながくて風土~

2023年もよろしくお願いいたします✨

ケースケファームさんの朝市と藤ヶ丘コモンコーヒーさん。

2017年08月27日 | つくり手さん・お店

藤ヶ丘のコモンコーヒーさん。

実はこの場所、わたし自身にとってすごく懐かしく、そして今もなお通わせてもらっているすてきな場所なんですよね。

わたしがこちらに通わせてもらうようになったのは、長久手のケースケファームの川井恵介さんから、コモンコーヒーさんされている方で、一緒にファームを運営してくださっているはまださんを紹介していただいたことがあり、第1と第3土曜日に川井さんの野菜の朝市をコモンさんでやらせてもらっているんだ、とお話をうかがったことがきっかけでした。

この近辺は、本当に美味しくて安全な野菜がすごく良心的に売られていますよね。特に名古屋の中心部から見えた方は野菜の美味しさやお値段に本当に驚かれることが多いです。

藤ヶ丘は名古屋から長久手に入る手前の街で、わたしが名古屋に来た時からとても馴染みのある場所です。

わたしはその頃出版社の編集部で勤務していたんですが、周りの先輩はなんだか文化的な面白い人が多くてどちらかというおとなしくないタイプ(!)のわたしを珍しがってくれて可愛がってくれました・笑

女性も多かったし、仕事がどうしても遅くなってしまうので仕事の後食事に誘ってくれてよくいろいろなお店に連れて行ってくれましたし、お休みの日も同僚や先輩がいろいろな場所に誘ってくれました。

その中に、藤ヶ丘の「木曜日」というお店があって、日中何度か連れてってもらいました。

わたしはその後、このあたりから結婚をきっかけに名古屋市の千種区の覚王山~池下付近に引っ越しをしたのですが、時間が経ってからもあの「木曜日」というお店また行きたいな~なんて思い出していたんですよね。

わたしたちが家族でまた長久手に帰って来てからしばらくたって、再びあの「木曜日」さんの前を通りかかると、そこはとても洒落た自家焙煎珈琲のお店「コモンコーヒー」さんになっていました。

お店、変わっちゃったんだな~って思っているうちに、川井さんからコモンさんのお話を聞いたんですよね。

煙突がある素敵な建物です。

通りから、この看板と、看板の横に見える、文字がペイントされた大きな窓が目印です。

お店の中は、美味しい自家焙煎珈琲がいっぱい!

川井さんと一緒にケースケファームを運営されているはまださん。家業のコモンコーヒーさんもされてて、お店に伺うとこうしてお会いできるんです。早朝も早朝、野菜を出荷されてお店までされていて、頭が下がります…!

お店にはカウンターがあって、そちらでその日の珈琲を出してくださって毎回ゆっくり試飲させてもらうんですが、日によってオーナーさんのお父さんやお母さんがみえて、よくカウンターでお話させてもらうんですよ。

お話しているうちに知ったのですが、実はこのコモンさん、以前藤ヶ丘駅でお父さんがされていた自家焙煎珈琲店で、息子さん(現オーナーさん)にゆずられて、こちらに新たに移転オープンされたそうなんですよ。

そしてこの場所にあった、あの「木曜日」さんは…なんとこちらのお父さんの奥さまである、お母さんがされていたお店だったのでした…!

そうだったんだ~と思い、お母さんと昔のこといろいろ話していました。お母さんの手帳から在りし日の木曜日の写真が出てきて懐かしく見させてもらいました。コモンコーヒーに立替える前の姿で、黄金色の紅葉に包まれた懐かしい木曜日の姿を見ることができました。

その中にお孫さんのお写真もあって、可愛い写真見せてもらいました。お孫さんともわたしはご縁があるんですが、ほんとこういうふうにいろいろとご縁が重なることってありますよね。

わたし、毎回800gいただいていくんですよ。これで1か月は持つかな~?

ホントはしょっちゅう行けるといいんだけどなかなか💦

すごく美味しいです!きこちゃんのお店も行きたいんだけれどなかなか春日井まで行けないので、コモンさんが近くにあってくれてホントありがたいな~って思います。

今年玉ねぎ失敗したので、川井さんの玉ねぎいただいて帰ってきました。後ろのピーマンはうちのです。

…川井さんはわたしが広い場所で野良をはじめたばかりのころ、師匠から紹介されて知り合いましたが以降川井さんのご活躍はすごくて、わたしなんぞ足元にも及びませんが、たまに出荷時に会うといつもと変わらない川井さんで、一生懸命農業されていてすごいな~っていっつも元気もらっています!

長久手のござらっせまではちょっと遠い方も、土曜のコモンコーヒーさんの朝市で、ケースケファームのお野菜がとってもお手頃に買えるのでぜひ足を運ばれてみてくださいね!

…こういう本当に美味しい自家焙煎珈琲のお店って、それぞれの地区でとっても大切な存在ですよね♡

 

以前住んでいた千種区にも「ペギー」さんというとっても美味しい自家焙煎珈琲店があったんですよ。

現在は、近くにコモンさんあってよかった~・・・!!!!

また9月もゆっくり珈琲買いに行ってしゃべってこよ~✨

【お問い合わせ】

珈琲豆ストア コモン

10:00 a.m - 19:00 p.m

定休日 : 水曜日

駐車場 : 6台

〒465-0031

愛知県 名古屋市 名東区 富が丘69
TEL 052-774-3966


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ピッコロ(さいたま))
2017-08-28 00:01:43
こんばんは。

代替わりしても美味しい物を提供した意志はしっかり引き継がれているようですね。

売られている野菜も見た目ではなく生命力を感じるお野菜たち。
きっと味も良くて濃いように感じます。


当方は、
津波で流された街にもカフェが出来たので、
行ってみようと思います。
返信する
暮らしにとけこむお店 (mau)
2017-08-28 10:45:37
ピッコロさん

そうなんですよ~お父さんから息子さんに代が変わられてもこの土地の暮らしにとけこんだすてきなお店なんですよ

津波に襲われた場所にもこうして暮らしにとけこむお店ができるなんてすてきですよね。どんなcafeか楽しみですね
返信する
Unknown (Unknown)
2017-08-28 17:01:44
お久しぶりです、川井です。最近は、なかなかお目にかかれなくて寂しいです。相変わらず、お元気そうですね!

畑をやってると色んなご縁や支えがあり、本当にありがたいです。少しでも良い物を出荷出来る様に頑張っていきたいです。是非、よろしくお願いします。
返信する
ケースケファームさんの野菜めっちゃ美味しいです! (mau)
2017-08-29 15:55:27
川井さん

川井さーーん、ホントご無沙汰してます!ウチの野菜切れた時期や失敗した時にあぐりんで師匠や川井さんのお野菜いただいていて、いつもすごく美味しいです勉強になるし、とっても刺激になります

コモンさんにも月に一度は行っていて、畑の話とか聞いてもらってるんですよケースケファームさんのインスタもフォローさせてもらいました、全部写真素敵でお料理が美味しそう!また野菜話したいですね
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。