てのしごと~ながくて風土~

2023年もよろしくお願いいたします✨

5月、サヤエンドウがたくさん実りました

2012年05月07日 | 

Dsc02161_2

4月の末に何個かできたなぁと思って、5月あたまに帰省して自宅に戻ってから畑に行ってみると・・・

Dsc02312_2

ボウルいっぱいになるくらい収穫できました。あげたい人がたくさんいるのですが、今週会えそうな人に、まずは食べてもらえたらいいなぁと思います♪

Dsc02205 

4月半ばあたりから一気に大きくなってきたサヤエンドウ(右)とグリーンピース(左)。

Dsc02207

4月末の粘土畑の模様。手前から芽欠きしたジャガイモ、最近ちょっとずつ大きくなってきているタマネギ、さらにジャガイモ、奥がグリーンピースとサヤエンドウ。右にチラと見えているのがニンニク。

Dsc02211_2

こないだの夕飯の野菜。台所に立ったらまずお米を洗って出汁をとりつつ、大量の野菜を切ります。

この日は筍と蕗(フキ)の炊き合わせ、セリの和え物、高菜の漬物、サヤエンドウの塩ゆで、新タマネギの梅酢和えなどを作ったのかな。サヤエンドウだけ自分で作りましたが、あとはあぐりん村で信頼している生産者の方のをいただきました。

暖かくなるにつれてさまざまな野菜がとれるようになってきます。朝の市場は活気にあふれ、わたしのパワースポットになっています。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは。 (mari)
2012-05-08 22:43:36
こんばんは。
畑、すごいね!!お豆もたくさんとれてよかったね。
子どもたちも自分たちで育てた野菜、モリモリ食べてくれることでしょう。

今日、私もあぐりん村に行きました~。
楽しくて野菜をモリモリ買い、パンは素通りできずに米粉パンを。
帰り道、絶対迷うんだ、不思議なスポット(笑)
返信する
mariちゃん今日あぐりんきてたのぉーー、わたしも... (mau)
2012-05-09 00:20:18
mariちゃん今日あぐりんきてたのぉーー、わたしも今日あの交差点付近の畑に昼までずっといたんだよ!顔見たかったわ。

わたしも最初の2.3回、気付けばすごい変な所に出てしまい、グリーンロード相当東に行ってたりして不思議スポットな感じしたけど、あの前熊の交差点を細いほうの道に行けば長久手ICとかに行けるのだわ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。