【昨日の続きだよ~】
重要文化財の東門から入場するよ~
ありゃ??『佛法元興浄土発祥』の看板があるね??
仏教が最初にもたらされた寺であることを誇っているそうだよ~
ありゃりゃ??『西国薬師第五番霊場』??
この元興寺は1989年に結成された薬師瑠璃光如来をまつる大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山・三重の二府県四十九ヶ寺の西国薬師霊場の第五番霊場だそうだよ~
東門をくぐると国宝の本堂です
極楽坊本堂または極楽堂とも呼ばれ寄棟造・瓦葺で・東を正面として建つ(東を正面とするのは阿弥陀堂建築の特色)そうだよ~
この建物は寄棟造の妻側(屋根の形が台形でなく三角形に見える側)を正面とする点・正面柱間を偶数の6間とし中央に柱が来ている点が珍しい(仏教の堂塔は正面柱間を3間・5間などの奇数とし正面中央に柱が来ないようにするのが普通)そうだよ~
内部は板敷きの内陣の周囲を畳敷きの外陣がぐるりと囲んでおり内陣の周囲を念仏を唱えながら歩き回る「行道」に適した構造になっているそうだよ~
鎌倉時代の寛元2年(1244年)旧僧房の東端部分を改造したもので内陣周囲の太い角柱や天井板材には奈良時代の部材が再用されておりまた屋根瓦の一部にも飛鳥~奈良時代の古瓦が使用されているそうだよ~
ここに使われている古瓦は上部が細くすぼまり下部が幅広い独特の形をしており、この瓦を重ねる葺き方を行基葺(ぎょうきぶき)というそうだよ~
元興寺は雪柳や桜などの花の名所としても有名なんだよ~
ボクたちが訪問したこの日には蓮がきれいに咲いていたよ~
【明日に続きます】
重要文化財の東門から入場するよ~
ありゃ??『佛法元興浄土発祥』の看板があるね??
仏教が最初にもたらされた寺であることを誇っているそうだよ~
ありゃりゃ??『西国薬師第五番霊場』??
この元興寺は1989年に結成された薬師瑠璃光如来をまつる大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山・三重の二府県四十九ヶ寺の西国薬師霊場の第五番霊場だそうだよ~
東門をくぐると国宝の本堂です
極楽坊本堂または極楽堂とも呼ばれ寄棟造・瓦葺で・東を正面として建つ(東を正面とするのは阿弥陀堂建築の特色)そうだよ~
この建物は寄棟造の妻側(屋根の形が台形でなく三角形に見える側)を正面とする点・正面柱間を偶数の6間とし中央に柱が来ている点が珍しい(仏教の堂塔は正面柱間を3間・5間などの奇数とし正面中央に柱が来ないようにするのが普通)そうだよ~
内部は板敷きの内陣の周囲を畳敷きの外陣がぐるりと囲んでおり内陣の周囲を念仏を唱えながら歩き回る「行道」に適した構造になっているそうだよ~
鎌倉時代の寛元2年(1244年)旧僧房の東端部分を改造したもので内陣周囲の太い角柱や天井板材には奈良時代の部材が再用されておりまた屋根瓦の一部にも飛鳥~奈良時代の古瓦が使用されているそうだよ~
ここに使われている古瓦は上部が細くすぼまり下部が幅広い独特の形をしており、この瓦を重ねる葺き方を行基葺(ぎょうきぶき)というそうだよ~
元興寺は雪柳や桜などの花の名所としても有名なんだよ~
ボクたちが訪問したこの日には蓮がきれいに咲いていたよ~
【明日に続きます】