-
今季三度目のコアジサシの営巣地 (2020.06.17 撮影)
(2020-06-18 | 野鳥)
毎年行っている海岸で今年もコアジサシ... -
初夏の水飲み場は大賑わい《センダイムシクイ・ヒガラ・ソウシチョウ・・・》2020 06月初旬撮影
(2020-06-10 | 野鳥)
近畿地方は今日梅雨入りした模様とのこ... -
今季初めてサンコウチョウポイントへ
(2020-06-08 | 野鳥)
今季初めて再度山のサンコウチョウポイ... -
頭上で囀るオオルリと遠くで囀るウグイス (2020 06 01 撮影)
(2020-06-05 | 野鳥)
昼休みにしようと登った高台で出会いま... -
シロチドリのヒナ三兄弟::白千鳥:Charadrius alexandrinus:Kentish Plover (2020 06 03 撮影)
(2020-06-04 | 野鳥)
例年コアジサシのヒナを撮りに行ってい... -
ソウシチョウとキビタキの大合唱 (2020 06 01 撮影)
(2020-06-02 | 野鳥)
頭上からソウシチョウの鳴き声がしたの... -
オオルリのヒナの巣立ち:大瑠璃:Cyanoptila cyanomelana:blue and white flycatcher (2020 05 30 撮影)
(2020-05-31 | 野鳥)
今季はコロナの自粛でオオルリもまだ撮... -
オオヨシキリのさえずり:大葦切:Acrocephalus arundinaceus : Oriental great Reed Warbler
(2020-05-28 | 野鳥)
今年もオオヨシキリの季節になりました... -
キビタキ家族の水浴び:黄鶲:Ficedula narcissina:Narcissus Flycatcher
(2020-05-24 | 野鳥)
コロナ緊急事態宣言解除後二度目のバー... -
キビタキ 2020《コロナ緊急事態宣言解除!》:黄鶲:Ficedula narcissina:Narcissus Flycatcher
(2020-05-21 | 野鳥)
漸く近畿2府1県のコロナ緊急事態宣言が... -
新緑が眩しい六甲の山並み
(2020-04-25 | 日記)
ご無沙汰しています。 4月に入ってから... -
コロナが日増しに近づいてきました!
(2020-04-11 | 日記)
前回ブログに投稿した日までに神戸市の... -
新型コロナで緊急事態宣言発令
(2020-04-08 | 日記)
到頭私の住んでいる兵庫県神戸市にも緊... -
コチドリにも春が来た!:小千鳥:Charadrius dubius:Little Ringed Plover
(2020-03-25 | 野鳥)
隣県のヤツガシラ・オガワコマドリ情報... -
生田川河口でバードウォッチング (2020 03 17 撮影)
(2020-03-19 | 野鳥)
今日自宅前のソメイヨシノが二輪咲きま... -
藻を全身に纏った巨大ボラ-神戸市生田川河口
(2020-03-17 | 動物・生き物)
今季はレンジャクとウソ以外の冬鳥には... -
ウソは何を食べているのかな?:鷽:Pyrrhula pyrrhula:Bullfinch (2020 02 11 撮影)
(2020-03-16 | 野鳥)
朝晴れていたので出掛けようかなと思い... -
カンムリカイツブリの羽繕い:冠鳰:Podiceps cristatus:Great Crested Grebe (2020 03 13撮影)
(2020-03-15 | 野鳥)
昨日のカンムリカイツブリの続きです。 ... -
カンムリカイツブリに春は来たか?:冠鳰:Podiceps cristatus:Great Crested Grebe (2020 03 13 撮影)
(2020-03-14 | 野鳥)
神戸市内でコロナウィルス感染者が昨日... -
クロガネモチの実を丸呑みするメジロ《ヒレンジャクも居た!》(2020 02 28 撮影)
(2020-03-11 | 野鳥)
鳥運に見放され、動物でも撮ろうと自宅...