ICHIRO KOBE の 街・海・山

街・海・山で出会った風景・建物・生き物等を撮っています

ノスリの飛翔 (2016 12 28 撮影)

2016-12-31 | 野鳥
今年も「いいね!」を沢山頂き、有り難うございました。
来年も宜しくお願いします。

今年の撮り納めの日に偶然撮れたノスリの飛翔です。
水無瀬にコミミズクを撮りに行ったとき、ノスリにも出会いました。
遠くの木の天辺に留まっていました。
飛ぶ気配が無いので撮るのを諦め、コミミズクのポイントに移動することにしました。
歩いていると、頭の上にさっきのノスリが飛来してきて旋回を始めました。
三脚をセットして動画を撮る暇は無いので、静止画だけ撮ることにしました。

静止画のスライドショーです。


ノスリ









コミミズク 2016:小耳木菟:Asio flammeus (2016 12 28 撮影)

2016-12-30 | 野鳥
2016年の撮り納めに「水無瀬のコミミズク」に会いに行ってきました。
京都・大阪・奈良に初雪が降った日で、比叡山も冠雪していました。
コミミズクは、寒風が吹く中午後三時過ぎに漸く姿を見せてくれました。
初撮りの時は大分近くの木株に留まってくれたのですが、今回は80m位離れた所に留ってくれただけでした。
来年機会があったらリベンジしたいと思っています。

コミミズク 2016:小耳木菟:Asio flammeus-島本町-2016 12 28


コミミズク









ネズミモチの実とツグミ《シロハラ・ヒヨドリも乱入》 (2016 12 24 撮影)

2016-12-29 | 野鳥
この動画も先週撮ったものです。
マイフィールドのツグミの群れは、森の木の実を食べ尽くす勢いです。
数日でネズミモチの実も食べ尽くされ、今年もレンジャクの飛来は期待できそうもありません。

ネズミモチの実とツグミ《シロハラ・ヒヨドリも乱入》-神戸市立森林植物園-2016 12 24

虎浜のスズガモ・ホオジロガモ・カンムリカイツブリ・イソシギ (2016 12 19 撮影)

2016-12-28 | 野鳥
甲子園浜にハジロカイツブリを撮りに行った時の残りの映像です。
以前スズガモを撮ったときは曇り空で、オスの色が白黒映像になってしまいました。
今回は、快晴でリベンジできました。
ホオジロガモも居ましたが、メスばかりで残念ながらオスには出会えませんでした。

虎浜のスズガモ・ホオジロガモ・カンムリカイツブリ・イソシギー甲子園浜-2016 12 19


ホオジロガモ(メス)