今季はコロナの自粛でオオルリもまだ撮っていなかったので、昨年オオルリ(♂)に出会った場所に行ってみました。
正解でした。
鳴き声を頼りにオオルリの姿を探すと、何とオオルリのつがいが青虫を一杯咥えて同じ枝に留まっていました。
この時丁度ヒナの巣立ちの時でした。
ヒナの巣立ちは突然でその映像は残念ながら静止画一枚しか撮れませんでしたが、元気に巣立って行きました。
オオルリ(♂)







一枚だけしか(それもピンボケ)撮れなかったヒナの静止画



オオルリのヒナの巣立ち:大瑠璃:Cyanoptila cyanomelana:blue and white flycatcher-神戸市修法ヶ原-2020 05 30
昨年同じ場所で撮ったオオルリ(♂)
正解でした。
鳴き声を頼りにオオルリの姿を探すと、何とオオルリのつがいが青虫を一杯咥えて同じ枝に留まっていました。
この時丁度ヒナの巣立ちの時でした。
ヒナの巣立ちは突然でその映像は残念ながら静止画一枚しか撮れませんでしたが、元気に巣立って行きました。
オオルリ(♂)







一枚だけしか(それもピンボケ)撮れなかったヒナの静止画



オオルリのヒナの巣立ち:大瑠璃:Cyanoptila cyanomelana:blue and white flycatcher-神戸市修法ヶ原-2020 05 30
昨年同じ場所で撮ったオオルリ(♂)
ところで、落ちてきた?降ってきた雛、私が見たホオジロの雛とそっくりでした。幼い時は、みな似てるんでしょうか?
子供のころよく見たツバメのヒナや、雀の「たちっこ」、先日のオオヨシキリのヒナなど皆似ていませんか。
人間も含め生き物の赤ちゃんは、皆親から見て可愛らしいバランスの体形になっていると聞いたことがあります。