ICHIRO KOBE の 街・海・山

街・海・山で出会った風景・建物・生き物等を撮っています

漁港にウミスズメ現る!《成鳥2》(そのⅡ):海雀:Synthliboramphus antiquus (2016 07 14 撮影)

2016-07-15 | 野鳥
昨日upした成鳥の近くで泳いでいたもう一羽のウミスズメの成鳥です。
傷ついた成鳥は水内際に上がり長い間羽を休めていましたが、この成鳥は波に身を任せるようにずっと浮かんでいました。
やがて漁港から外海に向かって泳いで行ってしまいました。

漁港にウミスズメ現る!《成鳥2》(そのⅡ):海雀:Synthliboramphus antiquus-神戸市-2016 07 14

ウミスズメの成鳥







漁港にウミスズメ現る!:海雀:Synthliboramphus antiquus (2016 07 14 撮影)

2016-07-14 | 野鳥
昨日・今日と、ウミスズメを撮ることが出来ました。(初見・初撮り)
昨日は幼鳥、今日は成鳥二羽(つがいだと思っています)を撮ることが出来ました。
今日はその内の成長一羽の映像を動画にまとめました。
この個体は足を怪我しているようで、浜に上がって体を休める姿は不憫でした。
しかし、水面ではいろいろな仕草をたっぷり見せてくれました。

漁港にウミスズメ現る!:海雀:Synthliboramphus antiquus-神戸市-2016 07 14


怪我をしているウミスズメ







漁港のササゴイ:笹五位:Butorides striatus (2016 07 12 撮影)

2016-07-13 | 野鳥
絶不調が続いています。
07/10(8:30~17:00)・07/12(14:30~18:30)、連日お目当ての野鳥に会いに行くも空振りに終わりました。
二日目には行っていた漁港の反対側に出るには出たのですが、駐車場の門限間近で泣く泣く諦めて帰路につきました。
後日三度目の正直(?)を狙ってリベンジしたいと思っています。
目的の野鳥を待つ間に撮ったササゴイを動画に纏めました。

漁港のササゴイ:笹五位:Butorides striatus-神戸市-2016 07 12

ササゴイ









迷鳥コグンカンドリの幼鳥現る!《証拠映像》:小軍艦鳥:Fregata ariel (2016 07 07 撮影)

2016-07-07 | 野鳥
11日振りに撮った野鳥の映像です。
先月中旬からベニバト・バライロムクドリなど珍鳥での出現に勇んで出掛けたものの、いずれも空振りに終わっていました。
このところの梅雨明けを思わせるような猛暑もあり、すっかり鳥撮りを休んでいました。
おまけに一眼とレンズを調整のためにドック入りさせたので、今月中旬まで休養する予定でした。
所が「迷鳥 コグンカンドリ 現る!」との情報を貰い昨日は我慢したのですが、今日は我慢できずデジカメだけ持って出掛けました。
上空を旋回するコグンカンドリになかなかピントが合わず、かなり惨めな映像になってしまいました。
初見・初撮りなので、《証拠映像》として残すことにしました。

迷鳥コグンカンドリの幼鳥現る!《証拠映像》:小軍艦鳥:Fregata ariel-神戸市-2016 07 07