ICHIRO KOBE の 街・海・山

街・海・山で出会った風景・建物・生き物等を撮っています

巣立ち三日目のカワガラスのヒナ:河烏:Cinclus pallasii :Brown Dipper (2019 03 18 撮影)

2019-03-19 | 野鳥
巣立ちして三日目のカワガラスのヒナです。
飛んだり、水に潜ったり、泳いだりと親から引き継いだDNAを早くも発揮していました。
巣立った四羽のヒナは既に個々に動き回っていて集まることはありませんでした。
カワガラスのヒナ









巣立ち三日目のカワガラスのヒナ:河烏:Cinclus pallasii :Brown Dipper―神戸市烏原ー2019 03 18

カワガラスのヒナが巣立ちました:河烏:Cinclus pallasii :Brown Dipper

2019-03-18 | 野鳥
九日前撮りに行ったカワガラスのヒナが二日前巣立ちました。
早速行って来ました。
四羽のひなが巣立ったそうですが、ヒナたちは既にバラバラになり探すのに苦労しました。
それでもヒナたちはそれぞれ元気に育っているようでした。
ヒナたちは早くも自分で餌を採る様子も見られ水にも潜っていました。
皆元気に育って欲しいものです。
カワガラスの親子





カワガラスのヒナが巣立ちました:河烏:Cinclus pallasii :Brown Dipper―神戸市烏原―2019 03 18

MFのトラツグミ:虎鶫:Zoothera dauma:Amami Thrush (2019 03 15 撮影)

2019-03-16 | 野鳥
この日は「ツグミデイ」でした。
昨日upしたシロハラ・アカハラ・の他、ツグミ・トラツグミに出会うことができました。
マイフィールドのトラツグミは今までにも出会っていましたが、満足な映像は皆無でした。
今回漸く何とか動画にできる映像を撮ることが出来ました。
トラツグミ











MFのトラツグミ:虎鶫:Zoothera dauma:Amami Thrush―神戸市立森林植物園ー2019 03 15

今季二度目のアカハラ:赤腹:Turdus chrysolaus:Brown headed thrush

2019-03-15 | 野鳥
一昨日ウソを撮りに行った時出会った鳥友からアカハラの情報をもらいました。
早速行って来ました。
探すこと30分、聞いていた場所から少し離れた場所でアカハラを見つけることができました。
その後見失いましたが、情報を頂いた方も来られ立ち話をしていたらすぐそばにアカハラが現れました。
アカハラ











今季二度目のアカハラ:赤腹:Turdus chrysolaus:Brown headed thrush―神戸市立森林植物園ー2019 03 15

今季最初の出会いはムギマキの頃でした

六甲山のウソ(2019/ 03/13):鷽:Pyrrhula pyrrhula:Bullfinch

2019-03-13 | 野鳥
今季ウソがしっかり撮れていないので、昨日と今日二日連続で六甲のポイントに行ってきました。
昨日は十数羽の群れが来てくれましたが、曇天で満足できる映像は撮れませんでした。
今日は四羽しか来てくれませんでしたが、何とか撮ることができました。
ウソの今季最後の映像になると思います。
ウソ

ウソ(♂)







ウソ(♀)



六甲山のウソ(2019/ 03/13):鷽:Pyrrhula pyrrhula:Bullfinch-六甲山-2019 03 13