風信子(ひやしんす)の☆本の紹介&エッセー☆俳句

濫読・雑読の風信子(ひやしんす)が気の向くままに、お気に入りの本を紹介いたします。

☆ 中核都市なら高槻市独自で安定ヨウ素剤の備蓄をお願いいたします。

2012年03月30日 | ☆ 風信子の高槻情報
福岡市は福岡県の県庁所在地であり、この政令指定都市の人口は1,482,567人である。(推計人口、2012年2月1日)

そして2010年から市長は、高島宗一郎氏である。

この若い市長は公式HPのほかにツイッターでの情報を発信している。

なかでも風信子が感動したツイートは次の3件である。


素晴らしい! 市長が自ら学校給食の安全への責任をつぶやいている。




















エッ! 人口は1,482,567人なのに、「国の動きが遅いので福岡市として独自に安定ヨウ素剤の備蓄を行います。」ですって

高槻市は人口にして4分の1だったよね。

でも備蓄しないだろうなあ。(仕事増えるの嫌だものね。)

大阪の人って怠け者多いものなあ。(働いてみて実感。)

仕事ふえるの大嫌いな高槻市教育委員会は、ブログ:「放射能から子どもを守りたい高槻住民の日記」を読むとわかりますが学校給食の食品の放射性物質検査を拒み続けました。

昨年の12月にはやっと検査を約束しましたが、その大阪府に検査を丸投げしました。しかも暫定基準値超えかどうかを調べるという自主検査とは言えない内容でした。
呆れた仕事振りです。この四月からは厳しい基準値となるのですが、果たして責任を果たすのでしょうか。

さらにブログ:「高木りゅうたの「原の畑からこんにちは」」を読むと市立保育所の食品検査をしていなかった。

「この12月から高槻市も大阪府の公衆衛生研究所での検査を始めました。とりあえずは良かったと思います。

でも課題もたくさんあります。そして小学校は検査するのに市内の公立保育所は食材の調達方法が違うということで検査をしていません。

「市場に出回っている食品は安全性が確保されている」との認識から検査の必要性はないというのが市のもうひとつの判断基準です。

ではなぜ小学校は検査することにしたのか?矛盾します。小学校同様、保育所も保育所の状況に合せて検査をするべきです。」


当然のことでしょう。高槻市が管理しているのは小学校だけではないでしょう。

で、関西居住の方の保育所に通う子供さんから内部被曝をした人が出たそうです。

      「西日本の4歳児からセシウム検出。原因は保育園?」

以前にも似た例がありましたが、その時は東北からの避難者の出産された御子さんが内部被曝していたという内容でした。





どうかお願いします。高槻市も原発から50キロ外ですから、待っていても国は安定ヨウ素剤の備蓄を言ってきませんよ。

高槻市独自で安定ヨウ素剤の備蓄をお願いいたします。m(__)m


 他の風信子のツイッターまとめ。(ツイログ)http://twilog.org/hyacinth_haru


 
 日常のことツイッターでつぶやき中。  大阪府ブログランキング   高槻情報人気ランキング 
TwitterボタンTwitterブログパーツ 人気ブログランキングへ  にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へにほんブログ村 
                             よかったらクリックお願いします。

☆ 3月29日(木)のつぶやき

2012年03月30日 | ☆3月11日(地震)以降の日本の問題
00:40 from gooBlog production 「☆ 津波。先ず、茨木の市街地から高槻市に押し寄せる。西から芥川を乗り越え溢れてくるのだ。」 goo.gl/WGIpX12:58 RT from Keitai Web 東日本震災県の高校生の皆さん、夏休みの米国短期留学支援します。私が16才の時に留学したカリフォルニア大学へ。300名、完全無料。〆切4月16日。0120-955320(孫正義さんのツイートby hyacinth_haru on Twitter

 他の風信子のツイッターまとめ。(ツイログ)http://twilog.org/hyacinth_haru


 
 日常のことツイッターでつぶやき中。  大阪府ブログランキング   高槻情報人気ランキング 
TwitterボタンTwitterブログパーツ 人気ブログランキングへ  にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 高槻情報へにほんブログ村 
                             よかったらクリックお願いします。