この写真の中央下の山と空の境目の空の部分に黒い部分がツバメです。
小さいデジカメで撮るのがこんなに難しいとは思いませんでした。
オートフォーカスを手動に変えて、ツバメを撮ろうとするのですが、
飛ぶのが早いんです。
そりゃ遠い台湾やもっと遠いボルネオなんかで越冬してはるばる帰ってきた
鳥だから、スイスイ飛ぶのは当たり前だけどホント難しいです。
パッと見てツバメと判る写真を撮りたいと思いましたが、カメラのせいに
して諦めました。
毎年3月の終わりから、4月の始めには見かけます。
ネットで調べると、早いところでは2月の中旬に飛来しているようです。
ツバメで思うことは、昔は益鳥(害虫を食べる)として田舎の家には玄関の上
にツバメの出入りする穴が開けてありました。
ツバメはいえが留守で、玄関の戸を閉められても自由に出入り出来ました。
それが、家が新築されたり、改築され玄関の戸がアルミサッシになった頃から
ツバメの受難が始まり、玄関の入ったところで巣を作り子育てしていたのが、
納屋だとか、トイレなどに変わってきましたが、外敵に襲われる機会が増え
だんだん減ってきました。
その代わりに増えてきたのが、イワツバメ
この鳥は、学校だとか橋桁だとかに営巣するので、邪魔者扱いされず昔から
すると、凄く増えました。
ツバメでもその適応性により、栄枯盛衰があるんだな~。
一度そんな目線で、ツバメを見て下さい。
小さいデジカメで撮るのがこんなに難しいとは思いませんでした。
オートフォーカスを手動に変えて、ツバメを撮ろうとするのですが、
飛ぶのが早いんです。
そりゃ遠い台湾やもっと遠いボルネオなんかで越冬してはるばる帰ってきた
鳥だから、スイスイ飛ぶのは当たり前だけどホント難しいです。
パッと見てツバメと判る写真を撮りたいと思いましたが、カメラのせいに
して諦めました。
毎年3月の終わりから、4月の始めには見かけます。
ネットで調べると、早いところでは2月の中旬に飛来しているようです。
ツバメで思うことは、昔は益鳥(害虫を食べる)として田舎の家には玄関の上
にツバメの出入りする穴が開けてありました。
ツバメはいえが留守で、玄関の戸を閉められても自由に出入り出来ました。
それが、家が新築されたり、改築され玄関の戸がアルミサッシになった頃から
ツバメの受難が始まり、玄関の入ったところで巣を作り子育てしていたのが、
納屋だとか、トイレなどに変わってきましたが、外敵に襲われる機会が増え
だんだん減ってきました。
その代わりに増えてきたのが、イワツバメ
この鳥は、学校だとか橋桁だとかに営巣するので、邪魔者扱いされず昔から
すると、凄く増えました。
ツバメでもその適応性により、栄枯盛衰があるんだな~。
一度そんな目線で、ツバメを見て下さい。