国立市でレンジフードの交換工事を行いました
いつもお世話になっている不動産屋さんからのご依頼です
取り外し前の既存レンジフードです
既存レンジフード取り外し後
取り外し後、周辺を清掃してから新しいレンジフードを取り付け
稼働確認をして問題無いので完了です
国立市でレンジフードの交換工事を行いました
いつもお世話になっている不動産屋さんからのご依頼です
取り外し前の既存レンジフードです
既存レンジフード取り外し後
取り外し後、周辺を清掃してから新しいレンジフードを取り付け
稼働確認をして問題無いので完了です
エアコン、アンテナ、浴室暖房等、いろいろとご依頼頂いているお客様より、レンジフードのご相談を頂きました。
築17年位なのですが、レンジフードが機能していない気がするようです。
キッチンのエアコンの取り外しもご依頼頂いたので、その時一緒に確認しました。
レンジフードを強運転して頂き、屋外のフードガラリで確認すると、ほとんど風が出てきません。
室内に移動して、レンジフードの前幕板を外すとダクトがありません。
下の写真はご依頼後、私が空けた穴になります。
レンジフードの上部にあるビスと蓋を開け、レンジフードを運転すると、排気が出てきました。
因みに排気と屋外のフードガラリはこちらの位置に付いているようです。
お客様とご相談後、新しく穴開けして、レンジフードを取り付けることになりました。
屋内から160Φで穴開けして、屋外にキリで中心を出し、屋外側より穴開けします。
キッチンが2階なので、ハシゴ作業なので大変です。
フードガラリにダクトを取り付けて外壁に固定して、周りは変性シリコンで防水します。
屋内に戻り、既存レンジフードを取り外したんですが、取り外しを想定していない取り付け方だったので、結構時間が掛かりました。
それよりビックリしたのが、今までのダクトがピカピカでした。
残念ですが、今までのレンジフードは、ほぼ機能していなかったと思います。
こちらは今後使用しないので、ステンレスの板で塞ぎました。
新しいレンジフードを取り付けて屋外で排気確認します。
フードガラリが2個になってしまいましたが、新しいガラリからは、ものすごい勢いで排気されていました。
この後、ビルトインガスコンロと、照明2ヶ所交換のご依頼も頂きました。
お客様、いつもご依頼頂き誠にありがとうございます。次回もどうぞよろしくお願い致します。
ふじみ野市でレンジフードの交換工事を行いました
レンジフードが壊れてしまったそうで、特に機能はこだわらないので極力早く交換してほしいとの事なので
機器も当店でご用意させて頂きました。
交換前のレンジフードです
周りをしっかりと養生して取り外しました
取り外し後、できる限りきれいに掃除して、コンセントも新しい物に交換しました
新しいレンジフードです。
取り付け後ファンを回します
最後にコーキングをして完了です
レンジフードは毎日使用するものなので、壊れると不便ですね。
調子が悪くなってきたら交換した方が良いと思います。
お客様、当店へのご依頼誠にありがとうございました。今後共どうぞ宜しくお願い致します。
何度もご依頼頂いているさいたま市のお客様より、今回はレンジフードの交換工事のご依頼を頂きました
レンジフードが完全に壊れてしまったようです。
コンセントには電源は来ていて、18年間使用されているので完全に機器の寿命ですね。
現在プロペラファンなんですが、新しいレンジフードは、お洒落なスマートスクエアのシロッコファンをご希望されています
お見積もりとお勧めの機種をご提案して翌日ご依頼頂きました。
こちらが壊れてしまったレンジフードです
こちらを取り外してから清掃開始
新しいレンジフードを取り付けていきます。商品はお客様にネットで購入して頂きました。
先ずは木枠用不燃カバーと、取付枠アダプターを取り付けます
型紙通りにビスを仮固定して、本体を設置して、排気漏れが無いか確認します
最後に前幕板を取り付けて、コーキングをして完了です
タイルが張られていない部分は、お客様が後で手持ちのレンガを張るそうです
お客様、いつもご依頼頂き誠にありがとうございます。今後共どうぞ宜しくお願い致します。
前回の続きで、今回はレンジフードの交換工事の模様をご紹介します
レンジフードも壊れてしまったようで、リフォーム屋さんに見積もってもらったら今回の総額の倍以上だったそうです
なのでレンジフードはお客様にネットで購入して頂き、当店が交換工事を行いました。
住宅設備はなんでもそうだと思いますが、商品はネットで購入して、取り付け業者をネットで探すとかなりお安く済みます
当店は、何をどこで買えばいいのか分からない方の為に、無料現地調査を行っております。
交換前のレンジフードです
レンジフードを取り外してから、きれいに掃除します
新しいレンジフードはこちらです
取り付けてからコーキングをします
後継機を購入して頂いたのですが、若干寸法が違い、コーキングが見えてしまいましたが
年末の大掃除にお客様の方できれいにして頂くことになりました
外に行き排気確認をして、問題無いので完了です。
お客様、いつもご依頼頂き誠にありがとうございます。今後共どうぞ宜しくお願い致します。