練馬区でエアコン入れ替え工事を行いました
いつもお世話になっている不動産屋さんからのご依頼です
取り外し前の既存エアコンです
エアコン取り外し後です
新しいエアコンは三菱電機のスタンダードエアコンを取り付けます
エアコン取り付け後
試運転も問題無く完了しました
練馬区でエアコン入れ替え工事を行いました
いつもお世話になっている不動産屋さんからのご依頼です
取り外し前の既存エアコンです
エアコン取り外し後です
新しいエアコンは三菱電機のスタンダードエアコンを取り付けます
エアコン取り付け後
試運転も問題無く完了しました
東京都練馬区で、中古エアコン3台取り付け工事を行いました。
取り外しは他業者さんなので通常はお断りしているのですが、閑散期なのと、比較的新しかったのでお請けしました。
取り付けるエアコンはダイキンの自動お掃除機能付きエアコンで、取り付けるお家はコンクリートのお家です。
穴開けは事前に他の業者さんが行っていたのですが、専用コンセントがありません。
今回電気工事もご提案して、合わせてご依頼頂きました。
先ずはエアコン取り付けからご紹介します。1台目
コンクリートアンカーを打って室内機を取り付けました。
2台目
3台目
配管カバーは既設を再利用しました。
次回電気工事をご紹介します。
いつもお世話になっている不動産屋さんからのご依頼で、練馬区のマンションの1室でエアコン取り替え工事をおこないました。
室内機から水漏れしたようで、他業者さんで応急処置をしたようですが
設置から12年経過しているので、交換となりました。
既存エアコンは隠蔽配管で、室外機は天吊りです。新しいエアコンはベランダに直置きとなりました。
先ずは既存エアコンを取り外します。
配管とケーブルを延長します。(ケーブルの延長はメーカーでは禁止されています)
配管はロウ付けして、ケーブルはリングスリーブで圧着して、エフコとビニテを巻き、接続部分はBOX内にしました。
室内機と室外機を設置して、排水を塩ビ管で地面まで伸ばしました。
試運転を行い、ロウ付け部分の漏れが無いか確認して、問題無いので断熱材とテープを巻いて完了です。
いつもご依頼頂き誠にありがとうございます。今後共どうぞよろしくお願い致します。
いつもお世話になっている不動産屋さんからのご依頼で、練馬区のマンション1室のエアコン入れ替え工事をおこないました。
2台のご依頼なんですが、1台は隠蔽配管です。
なので隠蔽配管に適した、ダイキンのスタンダードをご用意しました。
先ずは隠蔽配管のエアコンから交換します。
ポンプダウンをして既存エアコンを取り外しました。
ドレンの塩ビ管の位置が高かったので、ボードを少し開口して
塩ビ管をカットしました。
新しい室内機取り付け後
室外機側の配管がギリギリ足りなかったので、配管カバーを一部ショートカットしました。
もう1台は室内機しか撮影しなかったようです。
新しい室内機、こちらもダイキンです。
ご依頼頂き誠にありがとうございます。今後共どうぞよろしくお願い致します。
いつもお世話になっている不動産屋さんのご依頼で、練馬区の集合住宅でエアコン交換を行いました
既設のエアコンは23年前の東芝のエアコンです。とうとう壊れてしまったようです。
既設エアコン取り外し後
新しい室内機はもっと上に取り付けて欲しいとの事なので、コンクリートアンカーを打ち直しました
新しいエアコンを取り付けて試運転も問題無いので完了です。