goo blog サービス終了のお知らせ 

エアコン ガス給湯器 工事のハイブリッド電気

さいたま市の住宅設備工事店です。主にエアコン ガス給湯器の工事を承っております。お気軽にご相談下さい。

エアコン簡易洗浄クリーニング

2025年01月13日 | エアコン 完全分解洗浄 クリーニング

お引っ越しに伴う、エアコン取り外し処分のお客様で、まだ新しいエアコンだったので再利用する為洗浄クリーニングをしました

 

 

 

 

まだご使用2年程だったので完全分解洗浄クリーニングではなく簡易洗浄クリーニングにしました

 

簡易洗浄ですが、よくある壁に掛けた状態とちがい、真上や背面からも洗浄できるので格段にきれいになると思います

 

 

こちらは後日、大田区のお客様宅に取り付けに行きます

 

 


上尾市で取り外したエアコンを洗浄クリーニング

2021年08月12日 | エアコン 完全分解洗浄 クリーニング

先日上尾市で移設しようとしたエアコンがかなり汚れていたので

急遽処分となり、お客様に再利用の許可を頂いたので、洗浄クリーニングを行いました

本当は完全に分解して洗浄したかったのですが、時間的に厳しいので

脚立に掛けた状態で洗浄しました

 

 

洗浄前のエアコンです

 

 

 

どんなにいいエアコンを購入しても5年後にはこれくらい汚れるでしょう

 

 

洗浄開始

 

 

 

 

ブルーシートの下が黒い汚れた水でいっぱいになりました

 

 

 

 

洗浄後、天気がいいので5時間くらいで完全に乾きました

後日あるお宅に取り付けにお伺いします。

 

 


エアコンを壁から取り外して、完全分解後に洗浄クリーニング

2021年04月23日 | エアコン 完全分解洗浄 クリーニング
先日リモコン受光部を交換したエアコンの、完全分解洗浄クリーニングが無事に完了したのでご紹介します

室内機は壁から一旦取り外して当店に持ち帰り、可能な限り分解してから洗浄し

よく乾燥させてから組み立てて再度取り付けにお伺いします


一般的には壁に掛けた状態で洗浄すると思いますが、それですと正直カビは完全に除去できないと思います。

カビは繁殖力がものすごいので、できたら当店のように壁から一旦取り外してから分解後

360度どの角度からも洗浄できる業者を選ばれるといいかと思います。



室内機取り外し後です





こちらが取り外した室内機です








分解した各パーツです。カビがものすごいですね。お客様も冷房運転するとカビ臭いと仰っていました











こちらは背面なので、壁に掛けた状態ですと洗えないですね。











洗浄の様子です。フィルターは頻繁にお手入れされていたようで、とてもきれいでした。










洗浄後よく乾燥させた後です。これから組み立てます。


















後日、お客様宅にて室内機を取り付けて、配管をつなぎ、真空乾燥後ガス漏れが無いか確認してから試運転をします

リモコンもすべてのボタンの動作確認をして問題無いので完了です











お客様、いつも当店にご依頼頂き誠にありがとうございます。今後ともどうぞ宜しくお願い致します。






エアコン完全分解洗浄クリーニング 

2020年12月14日 | エアコン 完全分解洗浄 クリーニング
先日、エアコン入れ替え工事を行なったお客様宅で、取り外すエアコンが2015年の三菱電機 MSZ-L225でした。

お客様に「まだ取り替えるにはもったいないですよ」と申し上げたのですが、「もう新しいの買ったから交換して下さい。よかったら好きに使ってください」と仰って頂いたので

以前より「中古のエアコンが手に入ったら連絡して」とお声掛け頂いていたお客様宅に取り付ける事にしました


今回取り外したエアコンは自動お掃除機能付きエアコンなのですが

お客様は新しいエアコンは同じく三菱電機の自動お掃除機能無しのスタンダード機種をご購入されていました


自動お掃除機能付きエアコンは、フィルターに付いた埃等を機械が掃除して、室内機にあるダストボックスに納めるのみで

ファンや、熱交換機、ドレンパンに発生したカビのお掃除はほぼしないので、スタンダードエアコン同様、定期的にエアコン洗浄をした方がいいと思います



こちらが今回分解して洗浄クリーニングするエアコンです






青い部分がダストボックスです






完全にエアコンを分解しました






5年のご使用ですがカビと埃がものすごいです。


















エアコン洗浄機械でキレイにクリーニングします






壁に接地した状態だとどうしても洗い残しがあると思いますが、取り外して分解すれば隅々360°洗えます






洗い終わったら2日間乾燥させました。キレイになった各パーツです













少々時間が掛かりましたが、何とか組み立て完了






後日、取付のブログをアップします。























さいたま市でエアコンを取り外して完全分解洗浄クリーニング2台

2017年12月20日 | エアコン 完全分解洗浄 クリーニング

前回の続きになります。

今回は2台の完全分解洗浄クリーニングのご紹介になります



取り外してきたエアコンを分解していきます



先ずは富士通のAS-J22B


 
 
 
 
 


続いてダイキンのF28RTES


 
 
 
 
 
 



ダイキンは取り付けて3年ですがかなり汚れていました



洗浄クリーニングの様子です


 
 
 


洗浄後の各パーツです


 
 
 
 
 
 


 
 
 





2台を取り付けにお伺いしました


ダイキンは私が取り付けたエアコンなので、配管穴には当然スリーブは入っています


 
 
 


富士通は某大手量販店が取り付けたエアコンなんですが、こちらもスリーブが入っていないのでスリーブを入れてから取り付けました


 
 


カバーのヘッド部分のビスはサビていたので、ステンレスのビスに交換してコーキングしておきました


完成後の写真は撮り忘れたようです



お客様、今回もご依頼頂き誠にありがとうございました。今後ともよろしくお願い申し上げます。