本日、さいたま市西区でテレビドアホンへ交換工事をしました
交換前は通話のみのインターホンです
交換前の玄関子機と室内親機です
新しく取り付けるテレビドアホンはパナソニックのVL-SWD300KL、室内無線子機付きです
交換取り付け後です
お客様、当店へのご依頼ありがとうございました
何かございましたらご遠慮無くご連絡下さい
テレビドアホン交換工事費はこちらをクリック
先日、さいたま市桜区でスイッチの増設工事をしました
お客様宅は築30年位で、今回ご依頼の4部屋の照明にはスイッチがありません
お客様のご要望は壁の中に配線する隠蔽配線です
幸い平屋建てで屋根裏に入れるのでご希望通り配線します
事前見積もりはしていましたが、屋根裏に上るのは今回がはじめてです
先ずは照明の位置とスイッチを取り付けできる位置を屋根裏から探索します
屋根裏へのアクセスは1ヶ所のみです
屋根裏からのスイッチ取り付け位置と照明の位置が1回では把握しきれず
何度か上り下りしました
この日のさいたま市の最高気温は34度
屋根裏はおそらく50度近くに達してると思います
本音を言えばこの時期はあまり屋根裏に入りたくはないですね
間仕切りは所々モルタルで埋められていてスイッチ取り付け位置も限られてきます
お客様にスイッチ取り付け可能位置を説明して了解を頂き工事突入です
角型のシーリングがついています
こちらを取り外し
穴を広げてケーブルを挿入します
写真ではありませんがケーブルを通すのに穴を広げたのでシーリングを丸型に変更しました
スイッチの取り付け位置を開口します
今回はスイッチ1ヶ所で2部屋分の計2ヵ所です
写真では分かりづらいですが2個目のスイッチはお客様のご希望で
ホタルスイッチとパイロットスイッチです
ホタルスイッチは照明がOFFで緑色にスイッチが点灯します
パイロットスイッチは照明がONで赤く点灯します
この日は、テレビドアホンの工事も行いましたが次回ブログにアップします
お客様ご依頼ありがとうございました
また何かありましたらご連絡下さい