事前に現調にお伺いして、エアコンの機種選定とお見積りを行っています
今回交換するエアコンは、2台とも天井からの高さに制限があります
なので今回は三菱電機のこちらをご用意させて頂きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/8c/a9f37eb24e57d3b3f9d4e8b2245df384.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/4f/6867c157cc6122ff53257460e3bd99c0.jpg)
三菱電機のLシリーズで高さが25cmと低く、フィルター自動お掃除機能が付いています。2.2KWは3月の中旬頃には46.000円位で販売されていました。
このお値段でしたらとてもお得かと思います。
さて、作業風景です
取り外し前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/87/fd2f1c87ba6dfe0d492c6c8a69cad5ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/21/40462bdefc63055ab077bd8022409599.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b2/e92af8a806431324bb65254a70794a33.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/dd/c776d1187f8307b238663453ef882e79.jpg)
取り外し後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/9a/ab5440bade26d2e42d2f5ed0374e4d20.jpg)
毎度のことですが、スリーブが入っていないのでスリーブを入れます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b3/1c560b4ced5647c81fa132e112367b9c.jpg)
天井からの高さはこの位です。コンセントの位置も高いので既存穴を利用できるようにしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/63/386291f58d316b43953af24d4378023d.jpg)
新しいエアコンが設置できました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d8/a41795fdfb516210882ae44853bdd1f2.jpg)
ムーブアイも搭載されています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c3/c4d62b4da1a262bab80bd150100f9f99.jpg)
屋外の配管カバーは再利用しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/86/5a7d8ce4571ecded8ca1718d864c2762.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/0a/0ceb24836131134ae968d4f4deb81de6.jpg)
続けてもう1台。こちらは1階和室になります。
取り外し前
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/1e/f53f6fc7a89e8419b036ec3a4b6d1ebc.jpg)
室外機は地下1階の大地置きになります。こちらのお家は傾斜地に建っているのでこのようになります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a3/71fefde78a1de2e51c0c6087edb94924.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/7a/5a47d532546525158263ff9b4f808e1b.jpg)
因みに以前入れ替えしたエアコンは室内機が2階で、室外機が地下1階大地置きです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/56/a0377246bd29fa3f1245041c9df01376.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/76/b65d73dd77bb592ef4830dca21021d17.jpg)
2台目取り外し後。こちらもスリーブが入っていないので入れておきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/8e/18d32fb344b5035bb4abb716b74947cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/07/4f72fc0ed65e5374abc0253b52aab2be.jpg)
新しいエアコン設置後
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/0e/22bc75efc76f3b0e3a14eff1ba2856f5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f8/4e327d223982edbf6b6bdb083a67241b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/12/31ac937218b84dc523ae6fe5f185eacb.jpg)
フィルターを自動でお掃除した後は、こちらのダストボックスにゴミが溜まるので、定期的に取り除く必要があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/be/727e4e96e47bd3a07337e54970870410.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/36/96ca0f6d38502635345adde3fa8e4925.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/70/b42136b9fe75706c119c376792f8143c.jpg)
お客様、毎度のご依頼誠にありがとうございます。今後ともよろしくお願い申し上げます。
![](https://hybriddenki110.com/wp-content/uploads/2019/07/PERAITI-300x291.png)