5月のGW、東京実家に帰った際の洗車後、2か月振りに移住先の沼田市で洗車へ。コーティングはそこそこ残っていましたが、気分転換も兼ねて出発!
長年愛用の洗車用品の使用感を含めご紹介します。
1.水洗いのみの洗車は200円
途中で止め、自前でシャンプー。(2分間)
2.シャンプーはシュアラスター製とソナックス製
この日はシュアラスター製を使用。(右側)シャンプーしてもコーティングが取れ難いのが特徴です。
3.シャンプー後、拭き取りスペースで撥水コーティング
曇り空の午前中で空いています。
4.今回は残りの撥水コーティング剤を3つ使用
①ブリス
ガラス系コーティング剤の元祖ですが320ml 、6,300円程とお高め。また、スポンジの表面が少し硬くなる難点があります。
②シュアラスター・ゼロドロップ
まーまー強力です。売筋商品だと思いますが150ml、2,500円程はやや高いか?また、吹き出しのストッパーが壊れやすいと感じます。
③ソナックス・ ブリリアントシャインディテイラー
強力で750ml、3,700円程と割安ですが上記の2つと違い、容器から霧状に噴射しないため減りが早いと思います。
洗車場からの雲がかった雰囲気ある迦葉山
この日はどんよりした曇り空で洗車場もガラガラ。のんびり、気分転換になりました。