スキー移住群馬県沼田市・シニアスキーヤー

スキーが好き過ぎて群馬県沼田市に移住!経験を元にスキー情報をご紹介して参ります。オフシーズンはグルメ他の記事も入ります。

【こちらのもおすすめ!】スキー谷回りで参考となる動画2本

2025-02-25 00:10:18 | スキーテクニック

最近、スキーの練習で重点を置いている谷回りですが、次の2本の動画もとても参考になります。早速ご紹介。

スキー谷回りで参考となる動画2本

①【2軸の活用】ターン前半の捉え、滑走ラインをひとつ上へ!!

特に6分12秒からの「ズボンのポケットの位置が小指の上に上がるような感じ」という表現が谷回りでの外脚荷重においてイメージし易いです。

②【谷回り】ドリフトターンを活用し、安定したターン前半を構築する!!

特に54秒からの「内脚の外旋:板のテールが重なるような動き」は谷回りにおいて目から鱗のヒントです。

また、後半の「重心をターンの外側に移動していく」、「スキートップを支点に山側に扇を描く」というイメージ表現も非常に参考になります。

いずれも石井スキーアカデミーさんの「14's SKI TV」という動画。やや論理的な内容ですが興味深いです。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【沼田市のどんぶり屋さん「... | トップ | 【24-25シーズン/20回目のス... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
hyhy9283 (Unknown)
2025-02-25 21:11:10
カズさん
コメントありがとうございます!
腰痛が早く治られることを切に願います。
Kさんは元気に頑張っています。良き仲間です。
テクニカルはそのために日々練習しているので今週末、スキー場のコンディションが悪くなければ、かたしな高原で受験予定です。頑張ります!
返信する
Unknown (カズ)
2025-02-25 20:42:52
主様 ご無沙汰しております。
相変わらずスキー行ってますね。うらやましい限りです。
自分今年は、腰痛に悩まされてます。汗。
今年に入ってスキー 1回です。涙。
年末の腰痛が良くなり、1月下旬にスキー行ったら、また腰痛で、治ったら2月中旬の大雪の雪かきで また腰痛。
今 整体に通っています。汗。
体が丈夫が一番ですね。
残念ながら今年のテクは見送ります。涙。
Kさん元気ですか?笑顔。
腰が良くなったら、たんばら 行きますね。
よろしくお願いします。
主様は、かたしなでテク受験するんですか?
返信する
Unknown (Unknown)
2025-02-25 18:11:22
こんばんは!本日もありがとうございます。
小生、ファジーな方なので理屈っぽうのは苦手ですがこちらの動画はなかなか良いです。
返信する
Unknown (goichi)
2025-02-25 15:41:09
こんにちは!
論理的で、ポイントが伝わってくるし、
テーマ・ゴールの設定もいい。
いい動画ですね。
返信する

コメントを投稿

スキーテクニック」カテゴリの最新記事