![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/22/187582f3eed8b1aaaf5af3e436ebf614.jpg)
屋外飼育組のヘルマン7号♂(120mm)です。
冬眠場のふたを開けると床材に身体を半分埋めてました。
陽の光が入り目覚めたようです。
眠そうな顔をしてこっちを見ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/95/377d0b07b8f51154c47e89dc932396df.jpg)
身体は動かさず首だけ左右に振りこっちを伺っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/7c/0d2e7121b40a8e088b05940fa53752bc.jpg)
しばらくして床材に甲羅の型だけ残して出ていきました。
良く観察するとリクガメはいろいろな表情を見せてくれます。癒されます。
<10/30>晴れ
最高気温20度 最低気温12度 屋外飼育場の気温
最高気温17度 最低気温13度 神奈川県の気温(気象庁)
日に日に気温が下がっています。
この頃になると屋外飼育組のヘルマンたちに差が出てきます。
太陽が出てきてもず~と床材に潜って全く出てこないもの。
朝から元気よく歩き回っているもの。
2通りに分かれます。
今日はヘルマン3号が朝から歩き回っていました。気温は17度でした。
ヘルマン3号は昨年も冬眠♂(133mm)をしています。
エサを置くと後からヘルマン7号♂(120mm)が出てきました。
そろそろ冬眠組と室内組の判断をしないと・・・。
![にほんブログ村 その他ペットブログ リクガメへ](http://pet.blogmura.com/rikugame/img/rikugame88_31.gif)