ヘルマンリクガメ飼育日記第Ⅱ弾

ヘルマンリクガメの繁殖を目指して…

祝!ヘルマン1号回復に!

2013年01月18日 | ヘルマンリクガメ



ヘルマン1号♀(195mm)が昨日から自力でエサを食べ始めました。

今日は仕事が休みでしたので1日観察をしてみました。

左にいるのがヘルマン1号♀です。奥にいるのはニシヘルマン♀(160mm)です。

ニシヘルマン♀は木箱の産卵床で過ごさせていますが今日はストレス防止のためにケージ内で食事をさせました。

今日はメス同士みんなで食事です。



以前のように大きな口を開けて食べています。

トマトもいっしょに与えてみましたがいつもは一新腐乱に食べるトマトは匂いを嗅ぐだけで食べようとはしません。

嗜好が変わったのでしょうか?いや、まだ全回復ではないのでしょう。



なぜか小松菜だけを食べます。

以前ほどの量は食べませんでしたが食べる勢いは戻ってきています。

これで一安心です。

あとは体重が元に戻れば全回復といっていいでしょう。

温浴の後に体重測定をしました。



1125gでした。

最大体重は12月に測定した1177gです。この体重が目標です。

1月4日  1152g(定例測定)

1月8日  1014g(病院に行った翌日)

1月18日 1125g +111g

+111gですが、温浴後ですので水を飲んでいるからかもしれません。

それでも確実に体重増です。



昨年のクリスマスの12/25位から食欲が落ち始めました。

昨日の回復まで24日間でした。

アダルトでしたので長い間、体力が続いたのでしょう。

年末・年始を挟んでしまいましたので病院に行くのが遅れました。

病院に行ったのは1月7日のことです。

このままの状態でも2週間くらいは大丈夫ですと言われ、獣医には通院をすすめられましたが、温浴と給餌で乗り越えました。

温浴は毎日、給餌は3日に1回でした。

給餌には小動物用の給餌器を使いました。




配合飼料を水に溶かして与えたのですがどうしても粒状になっていますので先が細いと餌がでません。

注射器状の給餌器の先をはさみで切って出口を少し大きくしました。

出口を大きくしてしまったのでチューブを先に付けることができません。

このままで使用しました。

幸いにも飲み込む力はありましたので口の中にさえ入れば吐かずに飲み込んでくれました。



リクガメ飼育の皆様、この時期のケージ内の湿度管理、水分補給は大変でいろいろ苦労されていると思います。

今回のヘルマン1号♀の脱水症でつくづく湿度管理の大切さを知りました。

乾燥系のリクガメであっても人間が不快に思う湿度ではリクガメも同様に不快になり体調も崩してしまいます。

暖かい春が来るまでリクガメたちの健康管理、がんばりましょう!!

それと、今回ヘルマン1号♀のことで多数の方にご心配、アドバイスを頂きありがとうございました。

心強く、諦めずなんとか乗り越えられました。感謝感激です。




<1/18>晴れ
最高気温11度 最低気温1度(冬眠場の気温)
最高気温7度 最低気温1度(気象庁 神奈川県)





にほんブログ村 その他ペットブログ リクガメへにほんブログ村
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする