先日5/2頃にヘルマン1号♀(200㎜」が産卵していましたのでそろそろヘルマン2号♀(195㎜)も
産卵してしているのではないかと思い久しぶりにベランダのシェルター兼産卵場を掘り返してみました。
予想通り産卵場から卵が出てきました。
4個産卵したようですが、1個は産卵中に割れてしまったようです。
3個の卵を掘り出しました。

掘り出して写真を撮ろうとしているとこの卵の母かめのヘルマン2号♀(195㎜)が私の卵に何をするの!
と言わんばかりに近づいてきました。
ちゃんと温めてあげるからね(^^)
ヘルマン2号♀(195㎜)は昨年5月13日に4個産卵しています。
そして7月11日と13日に4個中2個孵化しています。
今年は推定ですが、5月18日頃に産卵していますので順調にいけば7月16日頃に孵化します。
昨年有精卵でしたので今年も有精卵で孵化するかもしれません!
ベビーに会えるのを楽しみに待ちます。
ランキングに参加中してます。↓↓↓クリックして応援お願いします!
産卵してしているのではないかと思い久しぶりにベランダのシェルター兼産卵場を掘り返してみました。
予想通り産卵場から卵が出てきました。
4個産卵したようですが、1個は産卵中に割れてしまったようです。
3個の卵を掘り出しました。

掘り出して写真を撮ろうとしているとこの卵の母かめのヘルマン2号♀(195㎜)が私の卵に何をするの!
と言わんばかりに近づいてきました。
ちゃんと温めてあげるからね(^^)
ヘルマン2号♀(195㎜)は昨年5月13日に4個産卵しています。
そして7月11日と13日に4個中2個孵化しています。
今年は推定ですが、5月18日頃に産卵していますので順調にいけば7月16日頃に孵化します。
昨年有精卵でしたので今年も有精卵で孵化するかもしれません!
ベビーに会えるのを楽しみに待ちます。
ランキングに参加中してます。↓↓↓クリックして応援お願いします!