ヒガシヘルマン9号が8月4日に産卵した卵の3匹目が孵化し始めました。
10月3日午後8時に見たとき気が付きました。
右に卵からちょっと顔を出しているのは2匹目の孵化仔です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/6e/9c955f0c03b75f628c54e36f9cf03f66.jpg)
24時間後の4日午後8時の状況です。
割れ目が大きくなっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/45/ade069dfab5d608ee17b1e20e1b0fa10.jpg)
さらに12時間後の5日午前8時です。
身体半分ほど出ています。
今日中には完全孵化するのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/e2/0e5d80d30d37c1f337b2bcb1e5911169.jpg)
さらに12時間後の5日夜8時の状態です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/a2/d5c21fabb779a396cd17506ee148bc6e.jpg)
そして6日朝8時の状況です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e3/b3e0d41d1db4961a48d5b9f20ec5d3d7.jpg)
さらに数時間後には無事に孵化しました。
孵化までにかかった時間は56時間です。
ずいぶんのんびり孵化しましたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f6/9e756f11f7b991a174c60eebcdf84fea.jpg)
この仔も甲羅が綺麗です。
孵化したばかりですので甲羅が歪んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/0d/de40b5b556e1b86c165a081df8fdc7dd.jpg)
出べそはほとんど吸収されました。
孵化までに56時間もかかりましたので卵の中で吸収してしまったのですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/14/aa237c2a8c1568677482a82446663fce.jpg)