ブログ
ランダム
今週のお題「#ひな祭り」をチェック
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
ヘルマンリクガメ飼育日記第Ⅱ弾
ヘルマンリクガメの繁殖を目指して…
最後のいちじく
2012年05月21日
|
ヘルマンリクガメ
今日もメニューにはいちじくが入っています。
1パック4個入580円のイチジクの最後の1個をあげました。
みんなご機嫌で食べています。左がヘルマン6号♀と右がヘルマン3号♂です。
ヘルマン4号♀もイチジクの皮を口から出してこっちを見ていました。
次はタンポポを食べていました。
<5/21>
最高気温22度 最低気温18度
金環日食
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
いちじくはご馳走です
2012年05月20日
|
ヘルマンリクガメ
いちじくはリクガメたちのご馳走です。
今日も小松菜、たんぽぽ、やぶがらし、トッピングに炭酸カルシウムです。
そしてたまにしいかあげられないイチジクを中心に置きます。
甘い匂いに誘われてヘルマンたちは群がってきます。
特にヘルマン4号♀(右から2匹目)の食べ方は尋常ではありません。
<5/20>
最高気温24度 最低気温17度
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
太陽の下が似合います
2012年05月19日
|
ケヅメリクガメ
あまり日光浴をさせていないケヅメベビーです。
天気の良い日は朝から屋外飼育場に出して日光浴です。
太陽の下では元気に歩き回ります。
<5/19>久しぶりの晴天
最高気温24度 最低気温13度
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
水入れから脱出するまで
2012年05月18日
|
ケヅメリクガメ
ケヅメが水入れの中に入っていました。
しばらく観察をして水入れから脱出するまでを撮ってみました。
前足をバタバタさせて必至に出ようとしていますが出られません。
すると向きを変えて脱出を試みました。
いい感じに左前足が引っ掛かり出ることができました。
何もなかったかのようにエサ場に向かっていきました。
<5/18>午後にいきなりヒョウが降る
最高気温22度 最低気温16度
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
日光浴です
2012年05月17日
|
ヘルマンリクガメ
晴天の日はみんなのびのびと屋外飼育場を歩き廻っています。ヘルマン4号♀です。
こっちはヘルマン3号♂です↓↓↓
<5/17>
最高気温25度 最低気温17度
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
イチジクにありつくまで・・・
2012年05月16日
|
ヘルマンリクガメ
屋内飼育組です。
今日はヘルマン8号の大好きなイチジクにありつくまでを追ってみました。
イチジクを目の前にしてケヅメ(手前)とヘルマン7号(奥)を乗り越えようとしています。
↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓
↓↓↓↓↓
結果、ヘルマン7号が完全に下になってしまいました。
ヘルマン8号はご機嫌でイチジクにありつきました。
<5/16>曇り
最高気温24度 最低気温16度
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
トマト大好きです
2012年05月15日
|
ヘルマンリクガメ
屋内飼育組のベビーたちです。
献立は小松菜、たんぽぽ、おくら、ミニトマトです。
やっぱりトマトから食べ始めます。
ヘルマン7号です。共通してみんな前足を前にのばして食べます。
そうです、トマトを引きちぎるためです。
ケヅメとヘルマン8号もトマトにかじりついていました。
<5/15> 1日中雨
最高気温18度 最低気温17度
気温が上がらず最高最低温度差1度
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
晴天の日は活発に動き回ります
2012年05月14日
|
ヘルマンリクガメ
今日は晴天で気温も上昇。
気温が高い日は食欲も増します。
小松菜、たんぽぽ、やぶがらしです。
みんなそれぞれ食べ始めます。
でも一匹だけエサには目もくれず歩き回ってヘルマンがいます。
ヘルマン2号♂です。
ヘルマン4号♀とヘルマン6号♀がたんぽぽの取り合いです。
こっちはヘルマン3号♂です。何から食べようか迷っているようです。
<5/14>
最高気温24度 最低気温14度
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
気温が低い日がつづきます。
2012年05月12日
|
ヘルマンリクガメ
気温が低い日が続きますね。
今日も曇り空で午後から晴れになりましたが気温は21度です。
でもヘルマンたちは寝床から出てきて昨日の食べ残しのエサを食べています。
昨日のエサではかわいそうですので今日はプランター自家栽培の小松菜をあげました。
プランターの小松菜も花が咲き始めましたので根っこごと引き抜いてあげました。
ヘルマン6号が黄色い花を食べていました。
午後から晴れてきたのでヘルマンたちはそれぞれ日光浴をしていました。
上の写真はヘルマン2号♂です。
ヘルマン4号♀(左)とヘルマン1号♀(右)も太陽光を浴びて体温を上げていました。
<5/12>
最高気温21度 最低気温14度
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
茎ごと食べます
2012年05月11日
|
ケヅメリクガメ
ケヅメはベビーでも食欲旺盛です。
たんぽぽの茎も小松菜の茎も変わりなく食べます。
目も前にある植物はなんでも食べるようです。
<5/11>
最高気温21度 最低気温12度
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
リクガメが大好きで多頭飼いしています。ヘルマンリクガメの繁殖をさせています。リクガメ飼育者の参考になればと思いブログ更新しています。
カレンダー
2012年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新記事
アルダ君の身体測定
いつもトレーに入ってます
大人しいパブコック
アカアシカメ励んでます
顏アップです
ドワーフヒョウモン温浴
ヘルマンたちを温浴
1歳半になったヘルマン
アルダ君身体測定
日光浴🌞
>> もっと見る
カテゴリー
アルダブラゾウガメ
(388)
チェリーヘッドアカアシリクガメ
(22)
カメレオン
(4)
ヘルマンリクガメ
(905)
ニシヘルマンリクガメ
(245)
ドワーフヒョウモンリクガメ
(76)
パブコックヒョウモンリクガメ
(13)
キレーネギリシャ
(21)
身体測定
(83)
イベント
(21)
孵化仔
(191)
産卵
(77)
ケヅメリクガメ
(59)
オカメインコ
(1)
バックナンバー
2023年11月
2023年08月
2023年07月
2023年05月
2023年04月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年03月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
ブックマーク
ヘルマンリクガメ飼育日記
ニシヘルマンリクガメ繁殖日記&アルダブラゾウガメ
海と亀
最新コメント
ナカノマサヒロ/
ヘルマン2号の卵も有精卵のようです
allgreen/
エサには貪欲です
通りすがり。/
先月の孵化仔ケージデビュー
chika/
先月の孵化仔ケージデビュー
通りすがり。/
先月の孵化仔ケージデビュー
Unknown/
孵化仔に初たんぽぽの花
i0560999/
部屋に入れて~
i0560999/
孵化仔に初たんぽぽの花
Unknown/
部屋に入れて~
Unknown/
孵化仔に初たんぽぽの花
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』