マイナーですが、鉄道開通100年記念(京都~大阪~神戸) 1974年5月12日 蒸気機関車 C612 白鷺号 東海道を走りました!!
http://blog.goo.ne.jp/admin/editchannel?chno=282217
鉄道開通100年記念券が発行されました。
※別記事に記載のFMエアーチェック オープンリール&カセットテープをタンスから探していると懐かしき旧国鉄や東海道を走った鉄道記念の写真アルバムが出てきました。。。
鉄道マンでありました父からゲットした記念券!良く見ると背景の山並みは「六甲山系」だろうなと思います。さらに良く見ると、まん中に「滝」があるではありませんか!!? 何だろう、、この滝は?! 場所から想像すると JR新神戸駅から登ると出てきますが「布引の滝」ではと。。。。左手が神戸、右手が大阪だとすると、まん中あたりの西宮の海岸線は松並木だったんでしょうか?!
鉄道開通といえば、東京の新橋~横浜 だとか 東京~大阪 がフォーカスされますが、大阪~神戸間は、今になってはマイナーだったんだろうな~ と思います。がしかし、京都の梅小路機関車庫から動態保存されている C612 が走るとなると、その当時、学校中、「SLが来週走るんだ!」 と 話題になったことも 記憶に新しいです!
「白鷺号」
何故、白鷺というか、、、大阪~姫路間を 急行便で往復したからです。姫路城=白鷺城 です。
もの凄く、猛スピードで走ってくるではありませんか!!!
本当にSLとは思えないくらいの猛スピードで ここ夙川付近(西宮~芦屋の間)を通過しました。
今では 連写シャッターで パチパチパチパチ。。。。。。10コマ/秒 は当たり前!!!
しかし その当時は1つ1つ巻き上げ式の一眼レフが普及しており、汗って、あまりも速いC612に手が滑って、なかなか緊張してシャッターが押せず、、、なんとか撮れた1枚。。。フィルムを回す時間が間に合いませんでした! 手ブレで1枚失敗!! 経験不足だったな~
凄い煙でしたね。 あっという間のイベントでした!
反対の車線には 寝台特急「明星」 581系がゆっくりと この煙りのもやが立ちこめる中を大阪方面に走って行きました!
芦屋駅前では C612白鷺号と寝台特急「明星」が同時に並ぶシーンが観られたと友人が言っていました!ピンポイントですね。
そんなことで終われません 次、終点の姫路へと 電車で追いかけでダッシュ!!!
何とか間に合い 姫路駅では 夕方の急行便で大阪に戻るため、C612単体がUターンしていました。
次は、また西宮に戻り。。。
当然、イベント切符は購入できなかったので、自力で帰らねばなりません!友人は 意気揚々と 「俺、、、C612で大阪に戻るぞ!」 羨ましいな~ 友人はカセットテープで汽笛をナマ録していたのですが、、、コピーもらったのですがタンスからでてきません!!!! 1995年の阪神大震災の時に 行方不明になったのかしら~??!
さて、大手前女子大前、夙川までの間で見学することにしたのですが、凄い人人人でした。今のような 鉄チャンマニアのような騒ぎではありませんが。。。子どもから大人からお母ちゃんまで 線路を横断して行き来する人も大勢、、、、今では リクスマネジメントだ!と言って禁止されるでしょうね。 国鉄の鉄道公安局のマイクロバスまで出動していました。
ここは三宮が扇央になっている扇形の扇状地の東橋であり、夙川が扇状地の東端になっているため、緩やかな下り傾斜になっている土地です。往路では石炭を使うことなく、煙りもでていませんでした。
線路に大勢のファンや見物人が入ってC612白鷺号を観ていました。ただ、夙川までの扇状地を下るため、静かに走っていってしまった、、、、という感じでした。
京都の梅小路蒸気機関車庫に行けば 動態保存で観ることができます!
そこで Youtube で調べてみました。
同じ 西宮在中の方が、何とステレオ録音された生録を公開されていました!
武庫川鉄橋での本当に貴重な歴史的ライヴ録音ですね。。。
http://www.youtube.com/watch?v=WogPxqAos4c
また、京都、大阪、三ノ宮で撮影された鉄道とクラシック音楽ファンの方の写真からリンクさせていただきます!
http://eyeyan.blog71.fc2.com/?no=659
ステレオの生録音となると、その1970年代当時でもしっかり記録されている方がまだまだおられます。
広島・芸備線ラストランとなった C58蒸気を クラシック音楽の「同好の士」の方から その当時では大変珍しくオープンリールデッキを駅舎(神杉駅)に導入してステレオ生録音した音源をここにアップします。
https://www.youtube.com/watch?v=uNQS7ny4F6M
以上
[おまけ] 1970年代に撮影した懐かしき蒸気機関車の写真の一枚です。
旧国鉄時代の特急写真をこちらにまとめました。
http://blog.goo.ne.jp/admin/editchannel?chno=282151
http://blog.goo.ne.jp/admin/editchannel?chno=282215
http://blog.goo.ne.jp/admin/editchannel?chno=282148
***************************************************************
S44/9/30 大宮駅での9600型蒸気 さよなら セレモニーの一枚
北海道他で撮影したSL写真などを懐かしく貼り付けました。
昭和天皇が乗られたお召し列車です。C11が牽引しています。
梅小路機関車庫(1975年)
その当時、殆どのSLはまだまだ稼働していて煙りむんむんでしたね!
このB20を実際に見て乗って触って好きになりました!
多分ですが重連で有名な伯備線D51ではなかったか?!父に連れて行ってもらったので覚えていません!
以下は別のチャンネルに「ブルートレイン」、「581系寝台特急」、「ボンネット」など 画像集をつくりました。その一部をここ載せてみます。
機関車EF661 待ってました!「ロット番号1」です
急行「屋久島」の機関車EF611 待ってました!「ロット番号1」です
ブルートレインを牽引するEF65 1000番台
芦屋~西宮間の定番のチャリと人専用の踏切で! 裏が墓場なので静まりかえって撮影にば絶好です!
ブルートレインを牽引するEF65 500番台 芦屋駅近くです
大阪駅での良く見かけたシーン
ストライキ明けには必ず遅れて昼間見ることができるブルートレイン
今 ここは 「さくら夙川駅」になっている所です!
向日町操車場に侵入しての懐かしき特急急行
向日町操車場に侵入しての懐かしき特急「月光」
早朝5時に芦屋~西宮間を通過する急行「鷲羽」
今 ここは 「さくら夙川駅」手前の夙川公園のカーブです!
今 ここは 「さくら夙川駅」になっている所です!
懐かしきボンネット 今 ここは 「さくら夙川駅」になっている所です!
ストライキ明けには必ず遅れて昼間見ることができるブルートレイン : 今 ここは 「さくら夙川駅」になっている所....この橋桁が「夙川」です
この橋桁が「夙川」です バックには六甲山が美しく映っています! 定番の撮影場所でした!
通常の深夜2時に通過するブルートレイン「富士」
はまかぜ と 新快速 がいつも競って走る定番の時間帯
寝台特急581系 芦屋~さくら夙川(現在)間にある定番の撮影場所でした!
今は「さくら夙川駅」になっている夙川橋桁の定番の撮影場所でした!
加古川鉄橋を大阪方面に走る寝台特急「きりしま」
ダイヤ改正で姿を消した特急「しおじ」ラストラン
バックには「大手前女子大の看板が見えている定番の撮影場所です!近くに墓場があるんですが。。。
大阪発:本当に最後のラストランとなった特急「しおじ」散別::
今は「さくら夙川駅」なっているところです。懐かしく取り壊された「クリスボン」というレストランが映っていますね
こんな特急も1970年代前半に走っていた! 今は「さくら夙川駅」なっている定番の撮影場所でした。
今は「さくら夙川駅」なっている定番の撮影場所でした。
大阪駅で良く見かけたシーン
**********
時々 あの 墓場 をJRで通過するとき、「あっっここだな!」と思い出します(笑)
当時 C612 蒸気機関車が 走りましたので 今から考えると 夢のようでした・・・・
コメントいただき ありがとうございます!