にちようび

ベッツイー、ブライス、ストロベリーショートケーキなどお人形や小物・日常を綴ったブログにしていきたいと思います。

津和野

2014-05-18 23:48:22 | 旅行
画像は1月頃のものですが津和野日帰りバス旅行に(優待ですが)当たったので行きました

最初、食事&温泉に行って
津和野に着いたのはもう15時も近かったです

津和野に着いたらガイドさんが案内してくれて
面白く分かりやすく案内してくださいましたが
時間が経ったら忘れてしまいました


こちらは武家屋敷です



溝には鯉が泳いでいます

以前に行ったときもたくさんの鯉が印象的でしたが
今もたくさん泳いでいました







武家屋敷の近くには鷺舞の銅像があります




鷺舞(さぎまい)



鷺舞は津和野の弥栄神社に伝わる古典芸能神事だそうで

鷺の作り物を身につけて

毎年ご神幸の日やご還幸の日には昔から定められた場所で舞われるそうです





こちらは森鴎外の旧家です


森鴎外(森林太郎)はこの家で生まれ上京するまで
この家で過ごしたそうです











見えているのは五重の塔です

香山(こうざん)公園

ここではバスの皆で記念撮影をしました




五重の塔







瑠璃光寺の山門です
こちらをくぐったらご本尊があります。



薬師如来のご本尊です。

こちらの右手には大念珠があり

大きな数珠を引いて煩悩滅除・開運祈祷する「大念珠」だそうで

一球ずつゆっくりと、8個まで落としそれ以上でもそれ以下でも駄目だそうです







津和野のお土産

おみき饅頭です。


温泉は入りませんでしたがバス旅行は楽しかったです