![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a8/33a192364bf97e6760d6448c7c09f32a.jpg)
明けましておめでとうございます
昨年は大変お世話になりました
今年もどうぞよろしくお願いいたします
お久しぶりです
昨年から咲いているレモンマリーゴールドです
庭のすぐ上の電線です
違う日のこちらも同じ場所です
昨年は南天の実も鳥に食べられることなく付いたままで
みかんを置いてもそのままで庭にも来ていない感じで
鳥が少なく感じましたが今冬はいつも通りのように
南天の実もいつの間にか全部食べられていました
メジロもヒヨドリもつがいで来ていましたが
どちらの鳥も一羽づつ交代で食べていました
友だちが金柑を持ってきてくれたので
今冬も金柑の甘露煮と柚子のハチミツ漬けをしました
こちらはセブン(コンビニ)のクリスマスケーキです
シャトレーゼのケーキです
庭からの風景です
年末年始は家族が仕事でしたので
普段と変わらないお正月でしたが
年末年始は日中暖かで大掃除日和が続いて何よりでした
日頃からしていればと毎年思う事ですが
今年も幾らか片づけが終わらず持ち越してしまいました
新年明けましておめでとうございます。
昨年は御世話になりました。
今年も宜しくお付き合いお願い致します。
ところでメジロちゃん達可愛いですね~。
飲兵衛の近くの公園にもいるのかな?
この週末探してみます。
それでは素敵な一年になりますように。
明けまして おめでとうございます。
今年も どうぞ よろしくお願い致します〜🎍
レモンマリーゴールドって、素敵なネームですね〜💖
とても可愛らしいお花で、色鮮やかなので、
沢山お庭に咲いていると、気持ちが、明るくなりますね〜♫
電線の、2羽の雀さん達が、可愛らしい〜💖💖
何となく、体格差あるように見えるんですが(気のせいかな・・・笑)、
仲良しさん同士な感じで、微笑ましい〜♫
どの鳥さんの仕業か、私には、わかりませんが、南天の実を、全部食べられていたって、あれま〜って思う反面、喜んで食べているかと思うと、優しい気持ちに・・・♫
可愛らしいお花や訪れる鳥さん達・・・、
美味しそうな手作りや、お出かけ先で出会った風景、見つけた名産品等、
盛り沢山な素敵な記事を、
今年も、楽しみにしています〜💕
ビオラ
メジロが加わったのは嬉しかった事でしょう。
愛くるしい目が何とも言えませんよね~
私の家にも10時半頃になると5・6羽で池の水を飲みにやって来るようになりました。
ただ池に陽光が反射して上手く写らないのが残念です。
今年は年頭の挨拶を失礼しなければなりませんが
今年もどうぞ宜しくお願い致します。
スズメやメジロさんたち、可愛いですね。
パステルカラーが溢れる世界で、羨ましいです。
北海道の春(花見)は、まだまだ、遠い。。。
なにはともあれっ♡
今年も、どうぞ、よろしくお願い致しますねぇ!
コメントありがとうございます。
昨年はお世話になりました
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
返事が遅くなりすみません。
鳥の好きな木ってあるのですね
ご近所の木には
いつもたくさんの鳥たちが止まっているのを見掛けます。
うちには何もありませんが
たまに遊びに来てくれるとうれしいです
昨日も出先で椿の花を飛び回っているメジロを見ました
飲兵衛さんのお近くの公園にも色々な鳥がもう来ているかも
しれないですね
お写真、楽しみにしております♪
ありがとうござます
飲兵衛さんも
新しい年がしあわせいっぱいの一年でありますように。
コメントありがとうございます。
昨年はお世話になりました
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
返事が遅くなりすみません。
レモンマリーゴールドは友だちからのもらいものですが
寒さや病気に強い花で
冬は殆どの植物が枯れてしまいますが
花があるとビオラさんが仰るように
明るくなりますね
気が付きませんでしたが
何かを銜えているほうが少し大きく見えますね
昔飼っていたいたセキセイインコも姉弟?兄妹?か分かりませんでしたがきょうだいで体格差がありオスの方が瘦せていました
食べているのは見たことがないので
どの鳥が南天の実を食べているのかは分かりませんが
お隣の方の植木鉢のキャベツもヒヨドリが食べていたそうでした
キャベツとかも食べるの?とか思っていましたら
そういえば飼っていたいたセキセイインコもレタスや
ひよこ草の蕾をよく食べていたことを思い出しました
友だちのとこでは飼っている鳥に小松菜をあげているそうです。
今日は七草の日ですね
昨日、スーパーに行ったら
七草セットが出ていたので買ってきました
ビオラさんの歳事にまつわるお話や料理の事など
学ぶことが多いです。ありがとうございます。
これからも楽しみにしております♪
コメントありがとうございます。
昨年はお世話になりました
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
返事が遅くなりすみません。
一年前の冬もメジロが来たことは来たのですが
通りすがりに少し羽休めしたかと思ったら
すぐに立ち去ってその1回きりでした。
今年はメジロの他にも珍しくジョウビタキなども何度か来て
遊んで行ったのでうれしかったです。
特にあまり来ないような野鳥は警戒心が強く
動きも機敏で撮影がとても難しいです💦
たかさんは色んな鳥たちをいつも上手に綺麗に写真に収めていらっしゃるので羨ましいです♡
たかさんのお家にはまとまった集まりのメジロなど小鳥たちがお水を飲みに来るのですね♪
ご近所の庭でも小鳥たちが種類はバラバラですが
ガラの仲間は1羽シジュカラは数羽、スズメも数羽の小鳥たちが葉の付いてない木で10羽近くで集まって遊んでいるのを見ました。
わたしにとっては珍しい光景でした。
コメントありがとうございます。
昨年はお世話になりました
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
返事が遅くなりすみません。
メジロとかは暖かくなると山に帰ってしまうので
今だけの楽しみです
北海道には北海道にだけ生息する雪の妖精
と云われているシマエナガというとても可愛らしい小鳥がいるのですね
テレビで観ました
北海道は冬が長いのですね
春までもうすこしの辛抱ですね
北海道はまだ行ったことがありませんが
行った人、皆が良かったって言われます
わたしもいつか行ってみたいです。
いちごみるくさんの、日常(冬)風景は、記事全体は、
可愛らしいメジロさんや青空と雀さん達とか、明るい感じのが多いですが、
トップ画像と、それと同じのワンショットが、記事最後にありますが・・・、
これって、いちごみるくさんのお家のお庭からの、夜の風景なんでしょうか〜?😊
・・・すごく渋いなぁ〜と思って、拝見させていただきましたわ〜✌️😊
シャトレーゼにこんな可愛らしいケーキがあるのですね〜💖
近くのシャトレーゼに、同じのが、あるかどうかは、わからないですが・・・、
何か、可愛らしいケーキあるかもしれないので、
今度、前を通ったら、寄ってみようかな〜♪
ビオラ
お忙しい中、コメントありがとうございます。
毎日見る風景ですが
夕焼けの色が綺麗でしたので
初めてここから写真を撮ってみましたが
夕焼けの色が写ってなくて残念でした
家は春生まれが多いのでシャトレーゼで誕生ケーキを
よく頼みますが春はイチゴクリームがあったり
華やかで可愛らしいのが多いように思います。
昨年の春頃に出ていたひよこのケーキも可愛かったですよ
是非、行かれてみてください♪