イチゴロー’s Memorandum

日々の出来事、雑感や思いついたことの記録です

2台のiPhone

2018-10-03 18:35:43 | iPhone & iPad
先日、今まで使用していたiPhone7Plusを下取りに出してiPhone Xs Maxを手に入れたのですが、2台のiPhoneをどうやって使用していくのか考えてみました。
iPhone SEはそれまでiPodとして使用するつもりでしたが、少しもったいなと思い始め、通話専用機として使用することにしました。買取に出すとい選択肢もありましたが、それは考えていませんでした。
iPhone SEをなぜ、通話専用機にするのか? 答えは「コンパクト」だからです。そして「軽い」からです。元々、iPhone SEはUQ mobileと契約した時に実質0円で入手できることがわかったので、予備機として購入しました。WiFi専用ですがiPadもありましたので、iPodの代わりにと。
しかし、何か情報を調べる時は一々iPhone7Plusを取り出していましたが、これが意外と面倒でした。iPhone Xs Maxを購入した時にこれを通話専用機にしたらどうだろうと。電車の中で大きなiPadを取り出して本を読むのも面倒です。ならば、iPhone Xs Maxをデータ専用機にすれば持っていてもそれほど大げさにはならないで済む!という結論に達しました。
実際、最近はiPhone7Plusしか使っていませんでしたし、iPadはカフェなどで休憩している時のみ使用していました。ならば大丈夫だろうと思い、iPhone Xs Maxを購入した日にUQ mobileでデータ通信専用SIMを契約しました。
iPadはディパックの中に入れっぱなしですが、不自由はありません。もう一つのメリットとして使用できるデータ量が通話SIMと合わせて6GBになりますし、使い切ったらSIMを入れ替えてもいい訳です。
iPhone SEは容量が少ない(32GB)ので、天気関係や乗換案内などの必要最低限のアプリしか入れていません。FacebookやLINEなどはiPhone Xs Maxにしか入れていません。
データ通信専用SIMの料金は980円で利用期間の縛りもありません。今までの料金より少し高くなりますが、それでも3大キャリアの料金よりは安く上がります。

しばらくはこの状態で使用してみて問題があれば再考するつもりです。