最後になります。docomo、au、SoftBankとApple Storeの税込価格(円)の比較です。
各機種とも容量ごとにdocomo / au / SoftBank / Apple Storeになっています。()内はApple Storeとの価格差です。なお、価格は発売までに変更されることがあります。参考程度に見てください。データーはケータイWatchから引用しています。
iPhone Xs
64GB 128,953(+7,129) / 128,640(+6,816) / 138,600(+16,776) / 121,824
256GB 147,096(+6,912) / 146,880(+6,616) / 155,040(+14,856) / 140,184
512GB 171,720(+6,696) / 171,840(+6,816) / 180,000(+14,976) / 165,024
iPhone Xs Max
64GB 141,912(+7,128) / 141,600(+6,816) / 149,760(+14,976) / 134,784
256GB 160,065(+6,921) / 159,840(+6,696) / 168,000(+14,856) / 153,144
512GB 184,680(+6,696) / 184,800(+6,816) / 192,960(+14,976) / 177,984
iPhone XR
64GB 98,496(+6,912) / 98,400(+6,816) / 106,560(+14,976) / 91,584
128GB 104,976(+6,912) / 104,880(+6,816) / 112,800(+14,736) / 98,064
256GB 116,640(+6,696) / 116,640(+6,696) / 124,800(+14,856) / 109,944
(2018.10.12 SoftBankの価格を追記)
(2018.10.15 auの価格を追記)
こうして比較してみるとSoftBankはApple Storeより15,000円前後高くなっています。docomoやauが7,000円前後ですから倍ぐらい高いことになります。
私の場合はSIMフリー機を購入するしかありませんので、Apple Storeでの購入になります。価格が高い3大キャリアでなくてよかったと思いました。
AppleのGiveBackを利用して現在使用中のiPhone7 Plusを下取りに出すのでもう少し安く購入出来そうです。試しにGiveBackでシミュレーションしたところ、28,000円の価格になりました。新型が出たので価格が下がるかなと思っていたら、逆に上がっていました。実際に購入するまではどうなるかはわかりませんが。
参考
AppleCare+の税込価格
iPhone Xs 24,624
iPhone Xs Max 24,624
iPhone XR 18,144
各機種とも容量ごとにdocomo / au / SoftBank / Apple Storeになっています。()内はApple Storeとの価格差です。なお、価格は発売までに変更されることがあります。参考程度に見てください。データーはケータイWatchから引用しています。
iPhone Xs
64GB 128,953(+7,129) / 128,640(+6,816) / 138,600(+16,776) / 121,824
256GB 147,096(+6,912) / 146,880(+6,616) / 155,040(+14,856) / 140,184
512GB 171,720(+6,696) / 171,840(+6,816) / 180,000(+14,976) / 165,024
iPhone Xs Max
64GB 141,912(+7,128) / 141,600(+6,816) / 149,760(+14,976) / 134,784
256GB 160,065(+6,921) / 159,840(+6,696) / 168,000(+14,856) / 153,144
512GB 184,680(+6,696) / 184,800(+6,816) / 192,960(+14,976) / 177,984
iPhone XR
64GB 98,496(+6,912) / 98,400(+6,816) / 106,560(+14,976) / 91,584
128GB 104,976(+6,912) / 104,880(+6,816) / 112,800(+14,736) / 98,064
256GB 116,640(+6,696) / 116,640(+6,696) / 124,800(+14,856) / 109,944
(2018.10.12 SoftBankの価格を追記)
(2018.10.15 auの価格を追記)
こうして比較してみるとSoftBankはApple Storeより15,000円前後高くなっています。docomoやauが7,000円前後ですから倍ぐらい高いことになります。
私の場合はSIMフリー機を購入するしかありませんので、Apple Storeでの購入になります。価格が高い3大キャリアでなくてよかったと思いました。
AppleのGiveBackを利用して現在使用中のiPhone7 Plusを下取りに出すのでもう少し安く購入出来そうです。試しにGiveBackでシミュレーションしたところ、28,000円の価格になりました。新型が出たので価格が下がるかなと思っていたら、逆に上がっていました。実際に購入するまではどうなるかはわかりませんが。
参考
AppleCare+の税込価格
iPhone Xs 24,624
iPhone Xs Max 24,624
iPhone XR 18,144