イチゴロー’s Memorandum

日々の出来事、雑感や思いついたことの記録です

価格の比較

2018-10-15 21:08:45 | iPhone & iPad
最後になります。docomo、au、SoftBankとApple Storeの税込価格(円)の比較です。
各機種とも容量ごとにdocomo / au / SoftBank / Apple Storeになっています。()内はApple Storeとの価格差です。なお、価格は発売までに変更されることがあります。参考程度に見てください。データーはケータイWatchから引用しています。

iPhone Xs
64GB 128,953(+7,129) / 128,640(+6,816) / 138,600(+16,776) / 121,824
256GB 147,096(+6,912) / 146,880(+6,616) / 155,040(+14,856) / 140,184
512GB 171,720(+6,696) / 171,840(+6,816) / 180,000(+14,976) / 165,024

iPhone Xs Max
64GB 141,912(+7,128) / 141,600(+6,816) / 149,760(+14,976) / 134,784
256GB 160,065(+6,921) / 159,840(+6,696) / 168,000(+14,856) / 153,144
512GB 184,680(+6,696) / 184,800(+6,816) / 192,960(+14,976) / 177,984

iPhone XR
64GB 98,496(+6,912) / 98,400(+6,816) / 106,560(+14,976) / 91,584
128GB 104,976(+6,912) / 104,880(+6,816) / 112,800(+14,736) / 98,064
256GB 116,640(+6,696) / 116,640(+6,696) / 124,800(+14,856) / 109,944
(2018.10.12 SoftBankの価格を追記)
(2018.10.15 auの価格を追記)

こうして比較してみるとSoftBankはApple Storeより15,000円前後高くなっています。docomoやauが7,000円前後ですから倍ぐらい高いことになります。
私の場合はSIMフリー機を購入するしかありませんので、Apple Storeでの購入になります。価格が高い3大キャリアでなくてよかったと思いました。
AppleのGiveBackを利用して現在使用中のiPhone7 Plusを下取りに出すのでもう少し安く購入出来そうです。試しにGiveBackでシミュレーションしたところ、28,000円の価格になりました。新型が出たので価格が下がるかなと思っていたら、逆に上がっていました。実際に購入するまではどうなるかはわかりませんが。

参考
AppleCare+の税込価格
iPhone Xs 24,624
iPhone Xs Max 24,624
iPhone XR 18,144


AirDropの罠 〜便利さの影に〜

2018-10-15 21:00:19 | iPhone & iPad
今日は健康診断の予定があり午後から出かけたのですが、最寄駅で女性名のAirDropをキャッチしてしまいました。
私の誤操作が原因なんですが、簡単にキャッチできたことに驚きです。
周囲を見回し(正午過ぎなのでホーム上の乗客はまばらでした)、iPhoneを使用していると思われる女性に声をかけたところ、やはりiPhoneを使用しているとのことだったので、事情を説明し「設定を変えた方がいいですよ」と話しました。
最近はiPhoneを使用している女性にAirDropで猥褻画像を送り付ける「AirDrop痴漢」が増えているとの報道がありました。

AirDropはiPhoneに実装されている機能で、複数のiPhoneをBluetoothで接続しファイルを共有する機能です。非常に便利な機能なんですが、これを悪用する輩が増えています。もちろん、迷惑防止条例などに違反する犯罪行為です。
ただ、iPhoneのデフォルトが「すべての人(から受信する)」になっています。このことを知らない人が多く、「AirDrop痴漢」が生まれる要因にもなっています。
対策はデフォルトの設定を変えることでできます。しかし、iOSでは設定から変更することができません。コントロールセンターからでないと変更ができないようになっています。設定 → 一般 → AirDropで変更するか、コントロールセンターから変更します。
Appleの考えとしては、まさか犯罪行為に利用されるとは思ってもいないので、わかりにくい場所に置いてあるのでしょうね。

コントロールセンターからの変更の方法(iPhone)
・コントロールセンターを開く。
・通信関係のエリア(機内モードのアイコンがあります)を長押しする。(iPadでは不要でした)
・AirDropアイコンの下に現在の状態が表示されています。
・「すべての人」になっていたらAirDropアイコンをタップする。
・「連絡先のみ」か「受信しない」をタップする。
・表示されているエリアの外をタップする。
これで見知らぬ人から不要な画像などを送りつけられことはなくなるはずです。
使用しないのであれば「受信しない」を選択したほうがいいでしょう。友達と画像などを共有するのであれば「連絡先のみ」を選択しましょう。
もう一つ方法があります。iPhoneの名前を変えてしまうのです。女性名ではなく男性名にしてしまうのです。AirDropに表示される名前はiPhoneに登録してある名前になります。Apple IDの名前ではありません。消極的な方法かもしれませんが、一つの方法です。

一番の方法はAirDropのデフォルトを「受信しない」にしてもらうことですが、実現するまで時間がかかるでしょうね。それまでは自分で防衛するしかありません。