goo blog サービス終了のお知らせ 

イチゴロー’s Memorandum

日々の出来事、雑感や思いついたことの記録です

JALとANAの欧州路線、ロシア上空を迂回へ

2022-03-06 01:09:54 | 日記
JALのヨーロッパ便はアンカレッジ経由の北回り、ANAはアジア南回りでヨーロッパ便を運航するようです。
どちらを経由するにしてもロシア上空を通過するより時間はかかりますね。


国際連合

2022-03-06 00:38:08 | 日記
国際連合(英名は”United Nations"なので連合国なのかも)は普遍的な国際機関として存在しています。が、実際には第二次世界大戦における戦勝国が組織したと言えます。
それは安全保障理事会の常任理事国がアメリカ、イギリス、フランス、ロシア(旧ソビエト連邦)、中国(現在は中華人民共和国)であることから一目瞭然です。国際連合は戦勝国のための国際機関です。
安全保障理事会の理事国は常任5カ国、非常任(任期2年)10カ国で構成されています。そのうちの常任理事国は拒否権を持っており、1カ国で反対すると決議が成立しません。
先日のウクライナ侵攻非難決議は当事国であるロシアの反対で決議することができませんでした。当事国が常任理事国ですから、どうにもなりません。

第二次世界大戦から吸う10年も経過しているのですから、国際連合そのものを見直す時期に来ているのではないでしょうか。

東京都・首都圏・全国の感染状況【2月28日〜3月5日】

2022-03-06 00:09:02 | 新型コロナウィルス関連
【2月27日】
検査日=02月23日〜02月25日 感染者数=9,869人 検体数=32,768人  陽性率=30.1%
ワクチン接種状況:2回以上=4,861人 1回=78人 未接種・不明=5,382人
 ※年齢不明=1人
 ※みなし感染(PCR検査をしていない)=452人
19歳以下の感染者数=3,153人
20代から50代までの感染者数=6,034人(61.1%)
60歳以上の感染者数=1,133人
高齢者(65歳以上)の感染者数=851人(8.6%)
1週間移動平均
感染者数=10,653人 検査数=32,011人 陽性率=33.3%
前週比=75.2%
19歳以下の感染者数=3,485人
20代から50代までの感染者数=6,330人(59.4%)
60歳以上の感染者数=1,324人
高齢者(65歳以上)の感染者数=1,011人(9.5%)
NHK新型コロナウィルス特設サイトより(18:20時点)
首都圏(1都3県)の感染者数=24,494人
全国の感染者数=63,703人

【2月28日】
検査日=02月26日〜02月27日 感染者数=9,272人 検体数=32,768人  陽性率=28.3%
ワクチン接種状況:2回以上=4,287人 1回=73人 未接種・不明=5,272人
 ※年齢不明=5人
 ※みなし感染(PCR検査をしていない)=360人
19歳以下の感染者数=3,151人
20代から50代までの感染者数=5,402人(58.3%)
60歳以上の感染者数=1,074人
高齢者(65歳以上)の感染者数=822人(8.9%)
1週間移動平均
感染者数=10,758人 検査数=32,745人 陽性率=32.9%
前週比=77.0%
19歳以下の感染者数=3,531人
20代から50代までの感染者数=6,395人(59.4%)
60歳以上の感染者数=1,332人
高齢者(65歳以上)の感染者数=1,017人(9.5%)
NHK新型コロナウィルス特設サイトより(23:59時点)
首都圏(1都3県)の感染者数=23,454人
全国の感染者数=51,348人

【3月1日】
検査日=02月26日〜02月28日 感染者数=11,334人 検体数=31,986人  陽性率=35.4%
ワクチン接種状況:2回以上=5,840人 1回=61人 未接種・不明=5,912人
 ※年齢不明=2人
 ※みなし感染(PCR検査をしていない)=479人
19歳以下の感染者数=3,467人
20代から50代までの感染者数=6,959人(61.4%)
60歳以上の感染者数=1,385人
高齢者(65歳以上)の感染者数=1,035人(9.1%)
1週間移動平均
感染者数=10,813人 検査数=32,969人 陽性率=32.8%
前週比=80.5%
19歳以下の感染者数=3,513人
20代から50代までの感染者数=6,481人(59.9%)
60歳以上の感染者数=1,317人
高齢者(65歳以上)の感染者数=1,004人(9.3%)
NHK新型コロナウィルス特設サイトより(時点)
首都圏(1都3県)の感染者数=25,530人
全国の感染者数=65,434人

【3月2日】
検査日=02月27日〜03月01日 感染者数=12,087人 検体数=36,168人  陽性率=33.4%
ワクチン接種状況:2回以上=5,778人 1回=68人 未接種・不明=6,842人
 ※年齢不明=2人
 ※みなし感染(PCR検査をしていない)=606人
19歳以下の感染者数=4,009人
20代から50代までの感染者数=7,304人(62.1%)
60歳以上の感染者数=1,373人
高齢者(65歳以上)の感染者数=1,032人(8.5%)
1週間移動平均
感染者数=10,568人 検査数=33,790人 陽性率=31.3%
前週比=81.0%
19歳以下の感染者数=3,410人
20代から50代までの感染者数=6,383人(60.4%)
60歳以上の感染者数=1,250人
高齢者(65歳以上)の感染者数=946人(9.0%)
NHK新型コロナウィルス特設サイトより(23:59時点)
首都圏(1都3県)の感染者数=27,339人
全国の感染者数=72,656人

【3月3日】
検査日=02月28日〜03月02日 感染者数=11,768人 検体数=41,414人  陽性率=28.4%
ワクチン接種状況:2回以上=5,751人 1回=68人 未接種・不明=6,432人
 ※年齢不明=4人
 ※みなし感染(PCR検査をしていない)=483人
19歳以下の感染者数=3,666人
20代から50代までの感染者数=7,304人(62.1%)
60歳以上の感染者数=1,277人
高齢者(65歳以上)の感染者数=939人(8.0%)
1週間移動平均
感染者数=10,854人 検査数=34,643人 陽性率=31.3%
前週比=90.5%
19歳以下の感染者数=3,458人
20代から50代までの感染者数=6,612人(60.9%)
60歳以上の感染者数=1,270人
高齢者(65歳以上)の感染者数=957人(8.8%)
NHK新型コロナウィルス特設サイトより(18:15時点)
首都圏(1都3県)の感染者数=27,918人
全国の感染者数=70,348人

【3月4日】
検査日=03月01日〜03月03日 感染者数=10,039人 検体数=37,854人  陽性率=26.5%
ワクチン接種状況:2回以上=4,835人 1回=64人 未接種・不明=5,618人
 ※年齢不明=2人
 ※みなし感染(PCR検査をしていない)=478人
19歳以下の感染者数=3,115人
20代から50代までの感染者数=6,332人(63.1%)
60歳以上の感染者数=1,068人
高齢者(65歳以上)の感染者数=807人(8.0%)
1週間移動平均
感染者数=10,767人 検査数=35,104人 陽性率=%
前週比=95.3%
19歳以下の感染者数=3,438人
20代から50代までの感染者数=6,588人(61.2%)
60歳以上の感染者数=1,227人
高齢者(65歳以上)の感染者数=924人(8.6%)
NHK新型コロナウィルス特設サイトより(23:59時点)
首都圏(1都3県)の感染者数=25,001人
全国の感染者数=63,743人

【3月5日】
検査日=03月02日〜03月04日 感染者数=10,361人 検体数=35,883人  陽性率=28.9%
ワクチン接種状況:2回以上=5,108人 1回=68人 未接種・不明=5,630人
 ※年齢不明=1人
 ※みなし感染(PCR検査をしていない)=445人
19歳以下の感染者数=3,219人
20代から50代までの感染者数=6,473人(62.5%)
60歳以上の感染者数=1,113人
高齢者(65歳以上)の感染者数=821人(7.9%)
1週間移動平均
感染者数=10,676人 検査数=35,549人 陽性率=30.0%
前週比=96.9%
19歳以下の感染者数=3,397人
20代から50代までの感染者数=6,545人(61.3%)
60歳以上の感染者数=1,203人
高齢者(65歳以上)の感染者数=901人(8.4%)
NHK新型コロナウィルス特設サイトより(23:59時点)
首都圏(1都3県)の感染者数=25,328人
全国の感染者数=63,673人

データ引用元:
東京都福祉保健局報道発表資料
NHK新型コロナウィルス特設サイト

※今週分より東京都の独自検査分を検体数に追加しました。