検査日=10月17日〜19日 感染者数=41人 検体数=5,502人 陽性率=0.7%
19歳以下の感染者数=3人
20代から50代までの感染者数=26人(63.4%)
60歳以上の感染者数=12人
高齢者(65歳以上)の感染者数=11人(26.8%)
1週間移動平均
感染者数=47人 検査数=5,765人 陽性率=0.8%
前週比=53.5%
19歳以下の感染者数=8人
20代から50代までの感染者数=30人(63.3%)
60歳以上の感染者数=10人
19歳以下の感染者数=3人
20代から50代までの感染者数=26人(63.4%)
60歳以上の感染者数=12人
高齢者(65歳以上)の感染者数=11人(26.8%)
1週間移動平均
感染者数=47人 検査数=5,765人 陽性率=0.8%
前週比=53.5%
19歳以下の感染者数=8人
20代から50代までの感染者数=30人(63.3%)
60歳以上の感染者数=10人
高齢者(65歳以上)の感染者数=8人(16.6%)
NHKニュースサイトより(23:59時点)
首都圏(1都3県)の感染者数=83人
全国の感染者数=391人
NHKニュースサイトより(23:59時点)
首都圏(1都3県)の感染者数=83人
全国の感染者数=391人
東京都の感染者は40人前後で推移しています。減少が下げ止まりに見えます。何回も言っていますね。
海外では日本の急激な感染者減少が話題になっているようです。減少の要因ははっきりしていないのですけどね。
専門家たちは第6波に備えてと言っていますが、減少した要因をはっきりさせないと備えようがない気もします。