昨夜のカルロス・ゴーン逮捕のニュースは衝撃的でした。
日産のニュースリリースや記者会見の内容からカルロス・ゴーンが犯したのは
・有価証券報告書に役員報酬を少なく記載した虚偽記載。
有価証券の虚偽記載ではカネボウが利益を過大記載して倒産、カネボウという社名は無くなりました。オリンパスは負債をペーパーカンパニーに移し替えて損失を少なく装い、倒産には至らなかったものの事業の縮小。
・投資資金の不正流用
・会社経費の私的流用
この二つは内容が判明していませんので推測になりますが、有価証券報告書に記載されていない役員報酬なのではないでしょうか。だとしても形式上は会社資金の私的使用になりますので特別背任罪になる可能性が高いです。
東京地検特捜部がどこまで追求するかわかりませんが、そこまで行きそうな気がします。
そういえば堀江貴文氏が「特捜部のスタンドプレー」と批判したそうですが、内部通報で日産が調査して特捜部に通報したとのことですので、的外れな批判と言えるでしょう。
内部通報で数ヶ月かけて調査した上での告発ですので、日産は内部まで腐っていないということになります。一部には「クーデター」ではないかと見る向きもあるようですが。
クーデターでは三越の社長解任が有名ですが、私が勤めていた会社でもクーデターがありました。
創業者一族の副会長が取締役会に諮らずに無断で海外の土地を購入した。ということで取締役会で動議を出され、その場で副会長を解任されたらしいです。会社の未来に危機感を覚えた若手の部長たちが取締役を築き上げたらしいです。
カリスマと言われた経営者ですが、法の一線を超えてしまったのでは逮捕もやむを得ません。また日産が彷徨わなければいいのですが…
日産のニュースリリースや記者会見の内容からカルロス・ゴーンが犯したのは
・有価証券報告書に役員報酬を少なく記載した虚偽記載。
有価証券の虚偽記載ではカネボウが利益を過大記載して倒産、カネボウという社名は無くなりました。オリンパスは負債をペーパーカンパニーに移し替えて損失を少なく装い、倒産には至らなかったものの事業の縮小。
・投資資金の不正流用
・会社経費の私的流用
この二つは内容が判明していませんので推測になりますが、有価証券報告書に記載されていない役員報酬なのではないでしょうか。だとしても形式上は会社資金の私的使用になりますので特別背任罪になる可能性が高いです。
東京地検特捜部がどこまで追求するかわかりませんが、そこまで行きそうな気がします。
そういえば堀江貴文氏が「特捜部のスタンドプレー」と批判したそうですが、内部通報で日産が調査して特捜部に通報したとのことですので、的外れな批判と言えるでしょう。
内部通報で数ヶ月かけて調査した上での告発ですので、日産は内部まで腐っていないということになります。一部には「クーデター」ではないかと見る向きもあるようですが。
クーデターでは三越の社長解任が有名ですが、私が勤めていた会社でもクーデターがありました。
創業者一族の副会長が取締役会に諮らずに無断で海外の土地を購入した。ということで取締役会で動議を出され、その場で副会長を解任されたらしいです。会社の未来に危機感を覚えた若手の部長たちが取締役を築き上げたらしいです。
カリスマと言われた経営者ですが、法の一線を超えてしまったのでは逮捕もやむを得ません。また日産が彷徨わなければいいのですが…