人生の日の出Ⅱ「Hero's りんくう校」編

「すべては、こどもたちのために!」我々の行動理念です。
無料体験いつでも!学習塾・英会話・幼児英語・実施中!

期末テスト集計中~~!

2019-12-05 22:08:26 | 日記・エッセイ・コラム

 期末テストの結果がどんどん上がって来ます。

まずは4階中3生。

連続王者はならず!

今回色んな事が起き、中間テストの覇者が降下してしまいました。

そして新たに君臨するのは・・・

今回は、久しぶりの女王!

新レジェンドの誕生です。

しかも、この時期ではあり得ない高得点!

さすが吹部!

歴代の吹部女子は、皆高得点を採ってきました。

4階の覇者は、彼女で決まりです。

実は、中間テストでは1階も中2女子で吹部でした。

今回の1階のレジェンドは、残念ながら彼女ではなく、元レジェンドの復活です。

まだ全員の結果が分かっていないので、今の所で「暫定王者」ですね。

改めて話しておきますが、レジェンド達は、過去のレジェンド達も含めて、元が良いから出来たのではなく、努力してきたから出来たのです。

よく出来のよくない子が言う言葉で「あいつは、元々デキルんや!オレらには叶わんし、同じ事をオレに期待するなよ~」ってのがある。

大きな間違い!

まず、元々「出来の悪い奴」はいません。全員デキル子達です。

では何故、開きが出るのか?

小さい頃の学習の環境があるか無いか?親のそれまでの経験と学習力の大小。(この際親の学歴はカンケイない)

みんな同じ能力を持って生まれて来てます。

小さいころから、頭を使う事をし続けてきた子とそうでない子の差ですね。

また、いち早くその事に気付き、遅い時期からでもやり込み始めれば、脳は活性化する。

要するに、いつからでも遅くないのです。

「・・・オレにはムリやで~~」とか言って、やる事せんと逃げてたら、そりゃ~あんたムリでっせ~。

以前からも何度も書いて来てますが、学力は遺伝しない。

こどもたちの可能性を信じて、学習できる環境を整えていくと、必ずその子は「大成」するんです。

少なくても、親は子よりも先に死にます。

残された子供が、一生を安泰に生きられるようにしておきたいと考えるのが親。

その為には、何が必要なのか?

社会の荒波でも、知恵と知識で乗り越えられるようにしてあげれば良いのです。腕力ではない。

人間の進化と同じ。力任せでは、衰退するのです。(ネアンデルタール人など)

親が諦めてはいけない。

「この子はムリやから、お金かけんとなんとか出来んか?」

最悪ですね!

こどもの成長を、親が諦めてどうすんねん!

こどもたちの、無限の可能性を信じ、強力にサポートするのがHero's!

次のヒーローは、君だ!

明日に、期待!

 

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冬期講習、受付中~~! | トップ | 高校生の期末テストは終わら... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事