人生の日の出Ⅱ「Hero's りんくう校」編

「すべては、こどもたちのために!」我々の行動理念です。
無料体験いつでも!学習塾・英会話・幼児英語・実施中!

自習やデ~!一日目!と塾を選ぶ指標?

2020-01-12 22:40:13 | 日記・エッセイ・コラム

 今日の自習やデ~!に、昼から中1男子君と中3生女子が来てくれました。

がんばろう!

中1男子曰く・・・

「月末の実力テストの範囲の課題は全部済ませました~」

なに?済ませてると!

素晴らしい!

「今にきっと、トップになる!がんばろう!」

成績アップの秘訣は、「テストの対策をする」という事です。

「えっ?あたりまえ~~」

そうですね!でもそれが出来てないから、何をしてもうまくいかんのです。

普通の塾に行って、あれこれしてもらうけど~~頭の中では「課題早よせんと~」って考えてるんです。

テストの為の対策に集中出来ないんです。

課題に追われてるという事です。その課題をしっかりやり込めても、せいぜい40点~50点位しか採れないのです。基礎の習得用ですからね。

なので・・・

➀ 課題は日々、毎日消化して基礎固めしておく。

② テスト前には、必ずテストを攻略するための対策をする。

③ うまくいかなければ、攻略法を変える。

この流れです。

これから3学期が進み、次学年に向けてどこかの塾屋さんに行かせようか?とお考えの方も多くなります。

上記三つを参考にお選びください。

例えば「教え方がうまい」「良い講師が揃ってる」「画期的な教材がある」「ITを使って分かりやすいらしい」・・・

こういう所に目を向け過ぎては、肝心の成績アップ、先での入試、その後の人生の生き方、等を習得できないかもしれません。

でも、指導方法が良いとかカリスマ講師がいるとか、それだけでも成績が上がる子はいます。良い教材があって、ぴったりハマれば一気に上がるかもしれない。

でもね~、「やるのは本人」なんです。

どんなにスゴイ教え方をする講師がいるところでも、本人が受け付けなければ成績は上がらない。

どんなに厳しくするところでも、本人が後ろ向きでは落ちるだけ。体罰チックにしても、今のこどもたちではついていけない。潰れるのが落ち。

本人が、楽しく!ルンルンで!自習にもどんどん行く!

そして、上記の三つを習得させてくれるところ!

例え今は成績が低くても、きっと大丈夫!だと本人に自信を持たせてくれるところ!

そういうところを選んであげてください。

これから春に向けて「無料体験」「説明会」等もあちこちであります。

そこで何を見てくるか?他の生徒の「ルンルン度」です。

どの塾屋も教え方に大差はない。どれだけ、そこに通う生徒たちが笑顔でルンルン行き来してるか?

ドヨ~ンとして、”嫌だ~~”オーラを出してたり、講師の先生は叱り口調でしか指導してなかったり、全然ほめてなかったり、逆になんでもかんでもほめ過ぎてたり、・・・。

こどもたちがキラキラしてる塾屋さんを選びましょう!授業中、騒いでるところは論外。

この春の指標にして下さい。

ところで今日は、Hero's食堂の新作が完成しました。

 

Hero's🉐焼きそば!

キャベツたっぷり、ネギ多め、お肉いっぱい、青のり、かつお節山盛り~~~

カップ焼きそばもうまいけど、そこは栄養面も考慮しました。

明日も新作を考えてます。

乞うご期待!

ワクワクしようぜ!

明日に、期待!

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明日から連休!成人の日~~ | トップ | 自習やデ~!二日目! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事