夏期講習も明日でおしまいです。
あっという間であります。
やり切った生徒も、テキトウにしてしまった生徒も、文句なし!休み明けの実力テストで、成果が出ます。
中3生は、危機感を持ち行動に責任をもって休み明けから頑張る事!
実力テスト対策は、配布してる理国社の夏期テキストと英数のテキスト。中3生は、入試対策カリキュラムのプリントも有効!
実力テストは27日、28日ですね。
くれぐれも言っておきますが、中3生の実力テストは今までのような「宿題テスト」ではない。学校の課題の中から出ませんよ。出たとしてもそこからの応用になり、しかも入試問題として出される。
「あ~大丈夫大丈夫~~学校の先生が課題から出す言うてた~~わざわざ難しい問題の演習なんかせんでもええよ~」
毎年、こういう「逃げる」「言い訳する」生徒が必ず出てきます。その話を楽な方に解釈して、テキトウにしかしない生徒も現れます。結果は、自己責任です。うちで「このようにしよう!」と提案する事は、過去のデーターと今後の流れを読んでの事。今まで外れたことはない。
素直に聞いて、進めてくれれば楽に上げられるのにね~~~。
その前に、休みモードから変換しないといけませんね。
頑張りましょう!
ところで、話はりんくう花火ですが・・・
卒業生(高1年生)から連絡が入っていて、「花火のチケットくれくれ依頼!」が殺到?しております。
一応、去年参加した卒業生分も確保しております。
と、言う事はです。当日は、去年に続きあちこちうろうろ~~、汗もかきながら、あれ買えこれ買え~~、あれ食わせ~~~で、マーブルビーチの端から端まで、行ったり来たり~~~ですね。
破産覚悟????
楽しみですね~~。
あと一週間!台風来るな!
明日に、期待!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます