人生の日の出Ⅱ「Hero's りんくう校」編

「すべては、こどもたちのために!」我々の行動理念です。
無料体験いつでも!学習塾・英会話・幼児英語・実施中!

1階教室プレオープン!・・・

2014-01-28 23:17:22 | 日記・エッセイ・コラム

 今日全てのパーテーションを組んでほぼ完成です。・・・

明日から実力テストや中3生の学年末テストがあるので、今日は今までになく超満員御礼!となりました。ちょうど1階が仕上がったので早速数名の座席にありつけなかった生徒に使って貰いました。・・・

2014012821250001 入口を自動ドアで入るとこんな感じです。ほとんど勉強している生徒が分かりません。(ひとり手を出していますね)・・・

正面のラウンドテーブルは、休み時間の休憩用として、また来客用としても使います。・・・

更に今回はかつて4階にも設置してあった幻の休憩コーナーも完備です。そこで長時間の自習などの際にはお弁当を食べて貰えます。・・・

プラズマクラスターは4階の物を私用。ウイルスの最大の侵入口に向けて照射しています。・・・

このパーテーションの仕切りは、単なる仕切りではなく迷路的な要素も取り入れています。3か所のブースに分かれていて、各レッド・オレンジ・グリーンで仕切られていてそのブースに入るとそこからは他のブースには行けません。必ず真ん中のラウンドテーブルに戻らないといけないようになっています。休憩時間、テーブルの周りに殺到しても問題なく集まれるスペースも確保しております。・・・

また、講師スタッフ用のコーナーも用意されています。椅子に腰かけてゆっくり作業ができるスペースです。・・・

完璧に完成までは至っておりません。足マットや種類ケース、などの備品がまだです。・・・

更に今日から、第2駐輪場も開設しました。今日の駐輪場は溢れかえって「セコム」の方々にご迷惑をお掛けするくらいでした。1階の駐車場の一か所を駐輪場としてプラチェーンで囲いました。ただ溢れていた自転車を運び込むのが一苦労~・・・

これで、一連の「開校プログラム」は一応終了しました。この一か月、体を動かす作業ばかりで途中風邪も引いて、微熱の日々も続いて悪戦苦闘でした。その間、4階の通常授業を全てスタッフに任せても十分問題なく進められました。感謝です。・・・

こどもたちも華やかな色遣いのパーテーションなどを見て、目を輝かせてくれています。・・・

小5生女子からは、「自習に来ても良い?」と聞かれて、「もちろん!」・・・

中3生女子からも、「明日から使ってもいいの~?」・・・

「もちろん!」・・・

男子は、何も言いません。(だろうね~やらんかい~)・・・

今回のレイアウトも「女子使用」です。・・・

決して丸見えではなく、しかもカラフルでポップな感じで、入口は自動ドアがパッと開くとホテル使用のような感じが目の前に広がります。(現在未完成)・・・

乞うご期待!(期待しすぎないように~)・・・

明日に、期待!・・・

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「1階開校プログラム」最後... | トップ | がんばろう!・・・ »
最新の画像もっと見る

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事