残すところ、3日となりました。・・・
全く本腰も入らず、適当にしている子もいますがそれこそ自業自得であります。言えば言うほどあっち方面にいきます。今は、やらんとしている子に集中します。ここまで来ては、もう何もなりません。後は新学期からの新たな対策で指導して行きます。(困ったもんです~)・・・
また明日で理科講習も最終です。果たして何人来てくれるか?・・・
本当に今年の夏期講習に置いては、色々ありました。・・・
ただし、1階に関しては一部小学生の中で問題の子もいますが、おおむね成功です。一気に上がる生徒が続出しますっ!・・・
1階を担当してくれた講師スタッフのおかげであります。・・・
4階については、今年は特殊です。普通にすすめても歯が立たない。そりゃ~スタッフも音を上げます。(それでも何とか頑張り続けてくれてます。感謝)・・・
さぁ!泣いても笑ってもあと3日です。・・・
教室長の「夢チャレンジプロジェクト!」も同じくあと3日で、第一関門の一次面接があります。ドキドキしますね~(私がしても仕方がないのだが)・・・
色々ありますが、もう目の前に9月が来ています。・・・
9月中に、新体制を立ち上げてこちらも一気に立て直します。・・・
全てが、そういう方向できています。・・・
というのも、今日過去を洗っていたのです。・・・
私は女子ではないので、未来予測が出来ないのです。(女子はある程度分かりますが)・・・
なので、あらかたの未来を予測するには、過去を洗い直す事から見えてきます。だって、過去が現在をつくっているからです。このまま私が動かなければ、他の影響で流されます。ではどう流れるのかの検証が出来ますし分かります。更に見えて来たことに対して、今動けば未来は変えられる。・・・
検証結果は、ある一定の方向に流れ出していますので、地盤を固めて一気に動くときです。そうしないと、がけに転落するようです。・・・
猶予は、長くて2か月だけです。その間に事を進めないといけません。組織編成もその一つです。・・・
まずは人員の確保。・・・
新たな求人募集も段取りしました。・・・
強力に推し進めます。・・・
詳しい内容は、企業秘密なので抽象的にしか書けません。あしからず~・・・
他から見れば今の状況は、「当り目に祟り目」「泣きっ面に蜂」です。・・・
という事は、大チャンス!到来です。・・・
一気にひっくり返してやりますっ!・・・
明日に、期待!・・・