人生の日の出Ⅱ「Hero's りんくう校」編

「すべては、こどもたちのために!」我々の行動理念です。
無料体験いつでも!学習塾・英会話・幼児英語・実施中!

今日も「おでんやデ~!」

2019-09-26 22:24:02 | 日記・エッセイ・コラム

 昨日、試験的に始めた「Hero'sおでん!」。

早速今日は、「お披露目~」であります。

昼から、仕込み開始!

土鍋二個を使います。

これからの季節の定番になりそうです!

さて、中3生実力テスト一週間前です。

少なくても、学年平均よりも20点以上は上にしましょう!

そうすれば私立高校の合格判定基準に到達します。

平均かそれ以下だと、引っかかる事すらあり得ない。

全体的にレベルが高い中学校なら、それ以上にやり込んでおく必要があります。

気を抜かずにがんばろう!

出てくる問題は全国の入試問題です。決して、今までの単なる復習ではない。学校の”整理と研究”をやり込んでれば解ける?問題など、出るはずもない。

入試対策カリキュラムでの問題によく似ていると、報告が毎回あります。

それもそのはず、うちのは全国の入試問題だからです。

なので、やり込んでおくようにと、毎回言い続けてるのだが・・・。

素直にやれば、高得点!自分の行きたい高校へまっしぐら!

テキトウに、まあいいかぁ~とそこそこしかしない、出来なければ?????チ~ン

”チ~ン!”でよければいいけど、そうはいかないでしょ!

この期に及んで、「どうでもええねん!」とかアマノジャクやらかしてて良い時期は、とっくに”過ぎ去りし日々”であります。

誰も助けてくれんし、すべての行動が自己責任やし~~。

真面目が”ダサい”とか、カッコ悪いとか、そんな事いってる場合ではないことに気付きなさい。

自ら行動せんと、親でも教師でも我々でもどうにも出来ないんやで。

自分が動いてて、その上でヘルプを求めるなら助ける方法も山ほどある。

何もしてなくて、むしろ逃げてて、でもなんとかしろ!なんとかなるよ~!じゃ、お先真っ暗!

高校受験は、一夜漬けでは全く歯が立たないという事を、その身で知りなさい。

手始めに、大阪府公立高校入試問題のB・C問題を解いてみな!

何問解けるかで敵(他の受験生)に勝てるかどうかが決まる。

仮に半分解けても、他の受験生が6割解いてたら、それで不合格決まる。他の受験生以上を目指さなあかん。

闘わないのなら、高校すらあきらめろ。

そんなに甘くない。

受験は、弱肉強食の世界ですよ。

今こそ、筋トレ(脳の筋トレ)して、筋力を上げておかないと敵にやられますよ~~。

ええ加減!理解しろ!

 

明日に、期待!

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Hero'sおでん!(笑) | トップ | 「勉強する意味わかってるぅ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事