ツイッターでもつぶやきましたが、今朝、真っ白い花が咲きました。・・・
珍しいのか?これから色付くのか?分かりませんが、今回は密林状態だった雑木林の雑草を抜き、朝顔の種、ひまわりの種、トウモロコシの種を蒔き、コンクリートに生えてた「松」を引っこ抜き、植え直し、キアシナガバチの家族と一緒に、小さい庭を守って来ました。・・・
ようやく一輪咲いてくれました。・・・二種類の種を蒔いているので、これから色んな花が咲いてくると思います。・・・
思えば、この子たちには、節電は関係ないんだと、今更ながら感心します。・・・日差しがきつくても、水と土があれば成長していきますからねぇ~・・・人間が、電気を使いだしたから、依存しているだけだが、使える電気が制限され始めると、いきなり生活が変わってくる。・・・
また、自然に依存している動植物は、自然が制限されたら生活出来なくなるのは周知の事。・・・何度も話しているが、自然と共存しないと、人間の将来も地球の生き物の未来も消えてなくなります。・・・一部の環境団体が頑張っても、焼き石に水。・・・日々の生活での心がけが自然を守ります。がんばりましょう!・・・おー!・・・
ここ最近、この「一畳の庭」を相手にしている。・・・就活も少しづつ・・・独立開業も思案中・・・資格試験の勉強も・・・
どれもこれも、一筋縄では行きません。・・・就活も退職してから1年半以上経ってくると、なかなか書類も通過しません。・・・開業もフランチャイズ契約の話を聞きに行きましたが、やはり元手が必要になります。自分で起業する事も出来るが、これをやるというモノや考えが浮かばない。ただ単に、銭儲けだけではうまく行かないものだから・・・資格の勉強は、徐々に進めている。11月の本試験を受けるべく・・・
今日久しぶりに、大先輩のT・さんからメール。・・・北陸の大大先輩の所へ、バイクでツーリングし、大宴会をして帰って来たようです。・・・素晴らしい生活を送っています。正直憧れます~・・・どっしりと地に根を這わして、自分の信じる道を迷わず進む!・・・尊敬する方です。今年も受験するかな?・・・
私も、今は何でも自由な生活を送っていますが、かなりの制限が掛かっているように思います。・・・そう思っているだけかもしれませんが・・・やらないといけない事がある。・・・そう感じています。仕事かもしれませんし、生活に関してかも知れませんが・・・
はっきりとするまで、この「一畳の庭」を相手に、自然とお話していきます。・・・
・・・「今日、真っ白な花が咲いたぞぉ~!」・・・「あらそう~へぇ~」・・・それだけ?それだけか?・・・ふん!見せてやるもんか~・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます