明日は、初の試みです。・・・
生徒と保護者様も来ていただいての講習会です。・・・
この一年、生徒達には特に夏休みや冬休みには、各教科での講習会を催しましたが、今回は保護者様も参加して頂く催しです。・・・
どうなる事か、今から心配しております。・・・
詳細は、企業秘密!・・・
ところで、今朝のFBにも掲載しましたが、ようやくと言うかとうとうと言うか、やっとと言うか、インド菩提樹のさし木に芽がつきました。・・・
実はこれ、5月の末位に親木の剪定をしてみたのですが、うまくいけばさし木でも大丈夫とネットで出ていたので、試してみたものなのです。・・・
その前に、園芸店の知り合いにも見に来て貰って、剪定した方が良いからと勧められての事です。・・・
なかなか成長して来ている親木の枝が切れないのです。うちの教室に来て貰って(菩提樹)早一年です。順調に育ってくれているのに、バッサリ切る勇気が無かったのです。それでもいらない伸びすぎた枝は剪定しないと、影になる葉が枯れて落ちて行きます。そういう習性があるので、半落葉樹と呼ばれています。・・・
でもただバッサリ切るだけでは、あまりにも申し訳ないので一本違う鉢にさし木してみたのです。この一本は、教室内で育ってほしいと願っていました。(親木は、玄関前のエレベーターのエントランスです。こどもたちを迎えてくれています。)・・・
ただ、来る日も来る日も何の変哲もなく、芽が出る兆候もなく、毎日水を少しあげては、「ハァ~」とため息でした。それでも、幹(かつての枝)は枯れることなく柔らかさを保っていたため、必ず成長し始めると自分に言い聞かせて来ていました。・・・
先日、勇気を振り絞ってその幹(元枝)を抜いてみたのです。すると、下の方が腐りかけてました。再チャレンジの気持ちで、腐っている部分を切り再度差して三日後。見事途中から新芽がふき出しました。・・・
「ありがたい!」・・・
小さな芽が日に日に伸びて行きます。・・・
植物も、むろんこどもたちも成長してく姿は素晴らしいですね。・・・
この木が大きくなる頃には、教室に来る生徒全員の学力が上がって行っている事を切に祈ります。・・・
それにしてもすごいですね。ほんの少し手を加えてやれば、一気に成長し出すなんて奇跡ですかねぇ~。こどもたちもこうであれば心配いらないのですが・・・
大木になるまで育てて行きたいと思います。(なるかなぁ~?なってくれー!)・・・
成長が楽しみです!・・・
明日に、期待!・・・