goo blog サービス終了のお知らせ 

人生の日の出Ⅱ「Hero's りんくう校」編

「すべては、こどもたちのために!」我々の行動理念です。
無料体験いつでも!学習塾・英会話・幼児英語・実施中!

リベンジ・ザ・墓参り!・・・

2016-09-21 22:20:27 | 日記・エッセイ・コラム
 今日は昨日入れなかった霊園へ向かいました!

今日は問題なく行けます。

墓花も買い、霊園の空いている駐車場に車を置き(やや混んでましたが~)、我が家の墓に向かおうとしたら、昨日のおじさんに逢いました。

「あっ!昨日はどうもすいませんでした!」と私が頭を下げました。

「いえ!これ見てください!昨日の台風で枝が折れて落ちてるんです。こういう事故もあるので、天候が悪い日は進入禁止にしてるんです。」と・・

ははっ!ごもっともです。私が非常識でした~~。

一応反省。事故で迷惑をかけても悪いしね~~。

その後普通にお参りし、帰路につきました。

教室では、「ぱど」の担当君と10月の掲載の打ち合わせが15時からあり、それに間に合うように「高速」使用で帰りました。

内容的には大幅には変わりませんが、言葉などは「対お母様あて」に変更しています。今までは、生徒に向けてだったのだが、時期的にはこどもたちはテスト前だし、そうなるとこどもたちは見ないのでお母様に向けてという処です。

基本的にはうちの場合、こどもたちの主導で動いています。自らが「こうしたい!合格したい!ここまで上げたい!夢を実現したい!」という気持ちが無いと何もかも受け入れません。で、そういう自我を目覚めさせるように指導して、自力で学習できるようにもっていきます。

今の時期では、こどもたちは中間テストに集中です。(もしくは、祭りに集中??)なので、判断力が無くなる時期。そういう時期では、お母様のアンテナが冴えわたるのです。そこにアピールする内容です。

乞うご期待!10月7日配布します。

さて、今日の教室では・・

高校生では文化祭や体育祭の段取りなどで、帰宅が遅くなる生徒もいます。

「ごめん~塾長~!今日間に合えへんカモ~」と電話。

(ため口かい~~~~)

「どうした~」

体育祭の練習で遅れるかもだそうです。また、「今日は、文化祭の最終の段取りで遅くなったので振替してください!」と、高校生男子から。

ハイ!ここで問題です。前者は男子でしょうか女子でしょうか??

分かりますね!女子です。(笑)

うちの歴代の女子軍団は、間違いなく全員が「ため口」、塾長だからあえてこき使う??のです(笑)。まぁ、そういう風に持って行ってる訳です。その方が女子は居場所を確保しやすくなる。学習に集中しやすいのです。この辺が男子との違いです。

それでもうちの女子達は全員、約束は守ります。自分でやると決めたら諦めんし、何よりも自分に強い。そして、夢は確実に現実のものにします。小学生でもです。みんな確立されています。小学生だと、あなどってはいけないのです。

さすがであります!

ところで明日は秋分の日であります。という事は、またまた休日です。

ということは・・・・一人寂しく教室入りでであります。

今日は掃除が出来ていないのでやります!

秋分の日という事で!いよいよ、冬に向かいますね。

短い「秋」を満喫しよう!

明日に、期待!



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 台風16号!通過していきま... | トップ | 秋分の日の自習やデ~!・・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事